スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年09月25日

次回には是非!

手焼き煎餅の手焼堂 まつみのつぼねです。
いらっしゃいませ〜


今日はちょっぴり疲れてます。
はい、遊び疲れです(≧∇≦)

昨日はね、

ふふふ♡←ピンクにしちゃうとかww

ラブソングの王様に会いに行き、

酔いしれてきました〜〜〜

あ〜〜〜〜〜〜〜
誰かとこの興奮を分かち合いたいのに!!!!!!

周りには誰もいない・・・(; ̄ェ ̄)


もうね、鳥肌モンですよ、
61歳であの声量とお洒落さと、あのダンスですよ*


はぁ〜〜〜〜〜〜〜♪( ´θ`)ノ



MCで話していたんですけどね、

子供の頃から海苔と縁があって、
彼の家のソウルフードは海苔巻きなんだそうですよ。

今回のツアーではテーマとして、ルーツを探る、原点にもどると言う意味合いを込めたとかで、
昔の話をあちこちでしていたら

彼が育った地元、大森の「海苔親善大使」を仰せつかったンですって!!

あら!
海苔といえば、手焼き煎餅じゃないですか!


なんだか嬉しくって、

社長にウチでも大森の海苔を使いましょう!と直談判したくなってしまいました(笑


ツアーグッズには「海苔のおかき」もあったんですよ。買ってこなかったけど。

知っていれば私もコラボ商品を考えたのにな、、、なんてね(#^.^#)ww


マーチンもこのブログ見ててくんないかな〜〜〜
ネットショップとかやるのかな〜〜〜

これ、→☆☆

次回のツアー商品にオススメでしょ?

  


2017年09月22日

こんなところにも手焼堂⁈

手焼き煎餅の手焼堂 まつみのつぼねです
いらっしゃいませ*


先日ずっと気になっていたDVDを観ました

すると

え???

桃李くんが若干変顔ですが

そこじゃないんです!!


一瞬、
「湯本店??」
と思ってしまいましたが、

結論から言えば、別の兄弟店でした^^;


レンタルして観たのですが、予想以上にすごくいいお話で

私にしては珍しく、DVDをすぐに買っちゃったくらい(≧∇≦)


あ、映っていたのは
私の家の近くにあるお店でした^ ^


こんな近くまで来てたんだ〜〜と、なんだか嬉しい*


なんの作品か知りたい方は

明日、手焼堂にお越しください顔03


来られない方はこちらへどうぞ→☆☆
  

2017年09月04日

3連休はお煎餅と共に

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねです。
いらっしゃいませ*

なんだかわかんらないけど、パソコンからブログに来ていただくとおかしな感じになっていましたが汗
とりあえず、治りました^^;

ご迷惑おかけしました水滴


さて、仕切り直して。。。


9月に入りました。
ここのところすっかり秋めいてきて、
明日はおそらく満月? 

月の綺麗な季節ですね。

ところで

以前と違って「ハッピーマンデーが増えたから」なんでしょうけど、
最近の日本は「お休みの日」が多いような気がするのは
私だけでしょうか?



さて、9月の連休といえば、

敬老の日


核家族化が進んだことで、
敬老の日のポジションも
一昔前とは違うのでしょうか???

最近はお盆にも「お盆玉」をあげるなんてことがあるようですが、
いやいやいや・・・


恒例化されたら、私がおばあちゃんになった時に困るので、
お店の戦略にはまらないで〜〜〜

止めていただきたいものです(-.-)y-.", o O

未来の孫たちよ、
先に言っとく、
「あたしゃ、持ってないからね」



その昔、

「モノより思い出!」って言ってる車のCMありましたけど、

それでいいんじゃないの?

いや、

それがいいよ!
うん、そうだそうだ!!

ということで、

敬老の日を含む3連休は虹の郷に行こう!



ただ・・・
初孫が生まれるのは50代が多いんじゃないか?と思うぞ・・・

せめて対象年齢を50代からにしてほしかったな〜〜〜ってのが、ちょっと気になっちゃう私の悪いクセww


ですが、こういうサービスも、あれば喜んでくださる方がいらっしゃるはず。

ということで、

少しでもたくさんの方にこの情報が行き届くことを願って、
そして

お煎餅屋さんに来てくださることを願って

情報の拡散をよろしくお願いいたしまーす!

来られない方は

お煎餅を持って爺婆ちゃんに会いに行こう!

*写真クリックで商品ページに移行します*

虹の郷店・箱根湯本店・JA伊豆の国農の駅・グリーンプラザでも販売中
  

2017年08月28日

夏休みが終わったら・・・

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねです
いらっしゃいませ〜*


木・金・土とあまりの暑さで
頭も体もおかしくなりそうな3日間のあと、
昨日は割と涼しくて、アラフィフの私もなんとか救われています。。。

夏休みも終わりに近づき、(終わったところもあるようですが)
今日はまた一段と静かな園内です。


処暑が過ぎたからか、空はなんとなく秋の空になっているな〜と感じますが、
店の周りでは 最後の力を振り絞って
蝉が一生懸命声をあげています。



この暑さが終われば
いよいよ
伊豆も箱根も秋の観光シーズンに突入の準備。


ただ
気が早いもみじは
うっすらと色づいてきているのが、ちょっと心配です。

今年の秋はどんな景色になるのかな〜?





  

2017年08月17日

当店名物変わりダネ

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす!
いらっしゃいませ〜*

珍しく、お盆の時期に悪天候で
昨夜は寒いくらいでしたね〜ぇ

みなさん、体調崩さずお過ごしですか?


今日、やっと太陽が顔を出してくれて、
これが美味しく感じるようになりました

こちらは箱根湯本店限定商品となりますが、
冷奴ソフト煎餅付き

私もこのソフトを初めて知った時には
「ここの女将、
すごいことを考えちゃうもんだ(゚o゚;;」
と衝撃を受けた記憶がありますww

あ、
女将からは
今でも度々、衝撃を受けていますけどね(笑


ちょっとクセになるお味。
そんなところでしょうか・・・

豆腐好きにはたまらないソフトになっています←見ての通り

箱根にお越しの際は是非お試しください。


  

2017年08月06日

虹の郷に虹が出た!

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす。
いらっしゃいませー*

昨日は本当に変なお天気で
雨が降っていた地域がバラバラだったようですね。

虹の郷ではお昼過ぎと夕方に結構降っていて
帰るときも結構な土砂降りだったのに
途中から道路が全然濡れていなくて、ビックリしました


でも、そんなお天気だったからか
帰路に見られた大っきな虹顔02

ご褒美をもらったような気分です♫


久しぶりにあんな大きな虹を見たので、
なんだかとってもいい気分になりました♡

虹の郷からもこんな素敵な景色が見られたそうです薔薇
お写真お借りしちゃいました

今日も暑くなりそうです。
気合い入れてがんばりましょー!



な~んて思っていたのに、
朝からテンションダダ下がり下降中


出勤してから、スマホの電源が入りませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


さてどうすっかな顔07


とりあえず、誰かわかる方、ご来店いただけると嬉しいです・・・
  

2017年08月05日

ちょっとお得な割引情報

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす

いらっしゃいませー*


さっきの通り雨にはびっくりしましたが、少し涼しくなったような気がします。

子供たちの夏休みも1/4くらい終わったのかな?
宿題は着々と進んでいますか~?


虹の郷で店番していると、お子さんたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

虹の郷は伊豆市民の皆さんは入園料が無料なのですが、
残念ながら隣町など他の市町の方へは特に優遇がありません(泣)

・・・が、昨年に引き続き、夏の期間限定でこんな特典やってますよ!

2回以上のご来園をお考えの近隣市町の皆さんには
ありがたい企画ですね*

ぜひご活用ください(*^^)v


ネットショップはこちらから→★★

  

2017年08月03日

わたくし、今年は抗うのをやめます

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす
いらっしゃいませ~*

夏休みに入って、虹の郷の園内に
お子さんの声が響いていると、
やっぱりいいな~って思います。

伊豆市や伊豆の国市ではお盆のこの時期

花火大会が目白押し

皆さんは見に行かれますか?

私は行きたい気持ち半分
でも、混んでるところにはいきたくないし…
帰りも渋滞するし・・・が半分

誰かが誘ってくれたら、それにくっついていこうかな顔03


花火大会って7時半とか8時とか・・・

夕飯の支度が終わってやれやれやっとゆっくり座れる。。。って時間帯に始まることが多いから
出かけるのが億劫になっちゃうのよね~ぇ顔11っての、

わたしだけなのでしょうかねぇ・・・水滴


なんだかね
今年の夏は疲れが取れにくい気がするんですよ、、、私。
なので、

お風呂上りに梅酒を炭酸で割ってを飲むようにしています。

もうね、頼れるものには頼りますよ
今年は
年にあらがうことはしません。

だって、46歳になったからーーーーーーー
4646(よろよろ)しながらゆっくり行きますね(*´ω`*)


今ある梅酒が終わったら、これで代用できるかな?
月ヶ瀬の梅、美味しいよね~

瓶は重たいから、まとめてネットでご注文をおすすめしまーす
  

2017年07月27日

「また食べたい」と思うお店に。

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす*
いらっしゃいませ〜!

昨日の高校野球の静岡県大会決勝戦、すごかったですね〜
それにしても両チームが2桁得点なんてなかなかないんじゃないでしょうか?

雨で中断したときには、あの点差でノーゲームになっっちゃうのかしら顔08と、全く無関係なのに、ヒヤヒヤドキドキ!

でも一瞬、「もしかしたら、来年のアメトーーーーク⁈」と、不謹慎なことが頭をよぎってしまった私でした^^;←ごめんなさい顔07


どちらのチームのみなさんも、本当にお疲れ様でした〜( ´ ▽ ` )ノ


さてー
昨日と今日は幾分涼しいですが、
この涼しさのあとの暑さが怖い顔14わたしです。

こういう天候が続くと、体がどっと疲れてしまいます・・・
夏の暑さで困るのは、食欲が落ちてしまうことですよね。
食べないと体力が落ちてしまうから、食べたいんだけど、受け付けない・・・
んーーーーー

そして私はといえば、暑くて台所に立つのも億劫・・・
何も作りたくない
食べたきゃそれぞれ自分でなんとかしてくれ!もう大人なんだから!!←我が家の場合

って思いながら毎日夕飯の支度をしています。。。水滴

そんな時、欲するのは、やっぱり麺か肉!

暑くてだるくてやる気が出ない時は、麺が気持ちよく喉を通るし、
体力落ち気味の時はがっつり食べて栄養をつけたい!

そして、できたらそれを誰かに提供してもらいたい・・・(心の声)
皆さんはいかがですか?


今日はそんな時にオススメのお店をご紹介〜〜

先月になりますが、女将と一緒にお邪魔した2軒でございます。


その1「ビストロ いずの蔵」→H.Pはこちら
修善寺は本立野という地区にあります。
修善寺から天城に行く途中の国道沿い(トンネルのすぐ先)にあるのでわかりやすいと思いますよ。

5月に開店したニューオープンのお店です。
カジュアルフレンチっていうのかな?

リーズナブルなお値段で美味しいお食事をいただけます。
私はランチで2回ほどお邪魔しましたが、お肉もお野菜もお魚もどれも美味しくいただきました!
スタッフさんの対応もとても良かったです。

ランチ時はとても混み合うので、予約された方がいいと思います*


その2「やまびこ」→H.Pはこちら

手打ち蕎麦のお店です。
高台にあるので、食事をしながら伊豆の田舎の絶景を楽しめます。

私たちは仲間で天婦羅も一緒に頼んだのですが、
ボリューム満点で、全部いただくことができず・・・

こちらもお昼時には混み合うお店なので、時間を選んで行かれるとよろしいかと思います。(予約ができるかわからないので)

どちらの紹介にも食べ物の写真がなくて申し訳ないのですが、
気になった方は、リンクを貼り付けてありますので、H.Pを見てくださいね〜


で、おやつはこちらで用意してね→***
お煎餅で塩分補給を!
〜お近くのJA(農の駅orグリーンプラザ)でも販売中〜

紹介した2店舗さんのように、当店も「また食べたい、また来たい」と思っていただけるお店になりたいです。
  

2017年07月21日

看板変えてみました

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす*
いらっしゃいませ〜*

昨日、ずっと気になっていた「ブログ村」に初めて参加させていただきました。

時間通りに、大場の「よしだ」さんに到着した私の第一声は

まさかの


「お財布忘れた〜〜〜〜〜〜〜顔16


やっちゃいました・・・顔07

旦那さんに連絡して届けてもらうことに水滴


初参加にして、印象残しすぎでしょ、わたし汗

ということで、昨日の成果の一つ、
看板を変えてみました〜〜


どうかしら?



*ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました*
  

2017年07月17日

オトナのおやつ❤︎

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす*
いらっしゃいませ〜!


さっき、虫が飛んでいたので手で払ったら、
ビリビリっと電気が走るような痛みが!!!!!

なんだったんだろう???

え?ハチ⁈顔16

ハチっぽくなかったけどな水滴

痛くもかゆくも、腫れてもないけど、
ぷつっと赤くなっているところがあるので、
とりあえず、いいか悪いか手持ちの薬、ウナ、塗ってみました汗

今夜腫れないことを願います顔14




そんなこんなで、えーい!
ちょっと休憩しちゃうよ顔03

おやつ食べちゃえ!

 ・ 
 ・
 ・
 ・

ってことで、
わらびアイスバーを食べながらブログ書いてます顔03



あれ?
ちょっと違う〜〜?

と思った方は常連さんですネ上昇中


実は、わらびアイスバーには、もともときな粉が付いているのですが、

わたくし、昨日、
隣のお茶屋さんで「はっ茶」という、粉末煎茶を見つけたのでGETOK


お茶好きにはたまらない、
ありがたいこの職場環境ww


早速、コラボしてみましたよ*

ほろ苦くて「オトナの味」ハート吹き出し

ちなみにお抹茶くらいに細かいです。


昨日のお客様は、わらびアイスバーが美味しかったからと、ご家族でおかわりをしてくれました!
訳あって、3連休は100円でご提供しているので、お得に喜んでいただけて、
私も嬉しい限り♡

ありがとうございました!


あ、私がGETした「はっ茶」は
普通にお茶として使えますよok
(このあいだ、スペシャルで、冷茶たくさんもらっちゃったww)


ちなみに、昨日は暑かったので、バニラのアイスを買って帰り、
「はっ茶」をかけて煎茶アイスにして食べましたーーー( ´ ▽ ` )ノ


水分補給もしっかりしていきたいこの夏、

私は家で、この間までは台湾のお土産の烏龍茶。
今は伊豆の国産のオリーブ茶を飲んでいます。


寒い時期からこれまで、
家にいると
コーヒー系ばっかり飲んでいたので、
ちょっといろんなお茶が溜まってきちゃったんですよね^^;

なので、
この夏は、なるべくお茶を飲もうと思っていまーす。


  *******

明日は虹の郷は休園日です。
お気をつけくださいね。

箱根湯本店は営業してますよ*
ネットショップはこちら→★★

  

2017年07月16日

美味しいビールを飲むために

手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす!
いらっしゃいませ〜*


昨日より風がなく、なんとなくジトッとした天気でしたが

3連休の中日、
皆さん今日はいかがお過ごしでしたか?

暑いので、
やっぱり人気があるのはかき氷&ソフトクリームですねー

かき氷もその日によって人気のシロップがあって、
昨日は梅。今日はブルーハワイが人気でしたよ。

色物シロップを食べたお子さんは、食べた後に
舌ベラを「べーーーー」っとやるのが、だいたい定番で
面白いです顔02


そして、休日にはお子さんたちに振り回されている
お父さんの様子も垣間見ることができます顔03


どちらかというと、
お母さんは、予測不能なお子さんの行動には半ば慣れっこだけど、
お父さんは違うんですよね。


お子さんに、正論は無意味です。

お子さんの目線に合わせて、お子さんと一緒の行動を楽しむことができれば
きっと親御さんも夜にはきっと美味しいビールが飲めるはず!


お子さん以上に汗びっしょりになっているお父さんたち、
この夏、頑張ってくださいねOK

おつまみにはこちらをどうぞ

  

2017年07月08日

そうだ!○○にいこう!

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。
いらっしゃいませ*

ご機嫌いかがですかー?
まつみのつぼねでございます。

実は私、今日で23歳になりましたーーーー!!!!
ドンドンパフパフークラッカー


「バカ言ってんじゃないわよ、あーた。サバ読むにもほどがあるってもんですパンチ
と言われそう・・・ww

プププ(笑)



実は私の娘が今日23歳のお誕生日でしてね顔05

なので、私は母親として23歳になったんですよ〜〜〜

子育てって、本当に自分を育ててくれるなーって思うんです。


子育て真っ最中の15年くらいは、こんな感情は生まれてこなかったけど、
それが、子育てってもんなんでしょうね^^;

だからこそ、ママさんたちはいろんなことに悩んでイライラして・・・


でもねー私、子育てしてなかったら、
絶対今の私じゃないもん!って言い切れる自信ありますOK

だから、子育て中のママさんたち、頑張って!

スマホばっかりじゃなく、
目の前の子供たちをしっかり見てあげてね!


今日は暑いし、水遊びしたくない?

そうだ!スマホをおいて、
虹の郷に遊びに来よう山←強引??(笑)


   ***********

さて、ちょっとご案内です。
私が載っているわけではありませんが、こちら

この雑誌に当店の「わらびアイスバー」が掲載されております。

よかったらご覧ください。


私はわらびアイスバーよりも、「あなたの職場を破壊する・・・」って見出しが
妙に気になってしまいましたけど、


とりあえず、本屋に行ったら錦戸くんを探してネーーー


  

2017年07月06日

今年の忍者はどんな感じかな?

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。
いらっしゃいませ*

今日もまったり店番してます。
まつみのつぼねでございます。

虹の郷、夏のご案内です

お子さんには結構人気の忍者イベントが、今年も開催されるようでーす。

イベント開催中は、得意気に匠の村から戻ってくるお子さんたちの表情が
毎年とっても可愛いですよ♡

こちらは8月に入ってからのイベントなので、
7月中に夏休みの宿題をやっておくといいかもね(≧∇≦)


また近くになったらご案内いたします〜〜



さて、

九州や中国地方の大雨による被害がかなり甚大なようで
心配しています。


私が独身時代に勤めていた会社の先輩が
昨日の朝から大雨警戒情報が出ていた、
島根県の邑南町というところに住んでいるので、なんだか人ごとではありません。


伊豆地区ではことしもやっぱり雨も少なくて
良いような悪いような・・・


自然災害なので防ぐことは難しいですが、
被害が大きくならないことを祈るばかりです・・・



***********  *******  ************
お中元商戦突入です
***********  *******  ************

  

2017年07月03日

いろいろお得だよ!〜レア商品も!〜

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
いらっしゃいませ*

台風が発生しているせいか、
今日もジメジメとした蒸し暑い1日になりそうです(´Д` )

そして網戸をも通り抜けてしまうという小さな虫が
今年も大量発生していて、

店番していても扇風機を抱えていないと
鬱陶しくて仕方ありません

皆さんは大丈夫ですか?


さて、虹の郷に「年間パスポート」があるのをご存知の方は多いとは思いますが
これからの季節、
持っているとチョットいいかもよ⁈な、情報を知ったのでシェアしますね


園内を走っている汽車やバスが乗り放題になるのも結構ポイントが高いのですが
一番下の「伊豆三津シーパラダイス」の割引券になるって!!!!

皆さんご存知でしたか〜??
私は知らなかったデスーーーーー汗


暑くなると水族館に行きたくなりますもんね←あれ?私だけ?


虹の郷では夏の間一番人気になるのが、
カナダ村にある水遊び広場なのですが
こちら、
プールに行くよりお手軽で安全かもしれませんよ〜
親も着替えなくても済みますしね顔03

そして
汗をかいたら水分と一緒に塩分も補給しましょう〜
どちらも当店で補給できますよ!

ご来店の際はぜひこちらをお忘れなく!

さて、
実は当店で売り上げTOP3に入るかもしれないくらい人気があるのが

色々入った【こわれせん】

こちらは毎日店頭に並んでいるわけではないので、
実はレア商品なのですが、
いまならたくさんありますよ〜〜OK

こちらの商品はネットショプやJAさんには置いていない商品です。
修善寺店(虹の郷店)だけの限定商品となります。

数に限りがありますので、お早めに顔02


  

2017年07月01日

この機会を逃さないで〜〜

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。
いらっしゃいませ*

6月も終わりになるころに、やっと梅雨らしくなってきた伊豆地方です。
そんな中、今日虹の郷では カナダ建国150周年を記念して
どなた様も入園料無料になるそうです!

お天気がイマイチではありますが、
めったにないこの機会を是非ご活用ください*


詳しくはこちら→虹の郷H.P
今は紫陽花が綺麗に咲いていますよ〜〜


ちなみに箱根も紫陽花が見頃(*^^*)


湯本駅から紫陽花列車が出ております*
おせんべいを片手に 紫陽花列車をお楽しみくださいませ♡

(写真は虹の郷H.Pよりお借りしました)


あ。そーだ!
いつも来てくださる常連のレイヤーさ〜〜ん。
本日は女将が店番ですよー*









  

2017年06月25日

雨ですが、待ってます

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
いらっしゃいませ*

雨の日曜日
しっとりしていて、ぼーっとするにはいい感じ。

でも、店番となるとね・・・^^;


しとしと雨で
紫陽花はなんとなく生き生きしているように見えるけど、まだちょっと寂しいかな〜
(こちらの写真はH.Pよりお借りしました)

今朝少し見てきましたが、まだバラバラ咲いている印象です。

さて
今日から虹の郷では
カナダ建国150周年 虹の郷 カナダ祭りを開催するそうです。

但し期間中6/27(火)と7/4(火)は休園日となりますのでお気をつけください。

なお、本日は初日にも関わらず、
雨のため、「○×クイズ」とあいぜっちゅーLIVEは中止とのことです水滴


そして、なんと、朗報!!!
7/1は、すべての皆さんの入園料が無料になるそうですので、
特に伊豆市以外にお住いの方には朗報ですね!


とりあえず、今日はま〜〜〜ったりとお待ちしております( ´ ▽ ` )ノ

  

2017年06月24日

桂座音楽祭本選会場

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
いらっしゃいませ〜*

ご機嫌いかがですか⁈ 
朝から肋間神経痛が痛い(涙)まつみのつぼねでございます。

今日は虹の郷でこんなの、やるようですよ
会場は煎餅屋の目の前です

おせんべい&お団子を片手にそよ風の中、音楽に浸るのもいいかもしれませんね〜
(あ!でも、めちゃくちゃロックだったらどうしよ汗


そんなことよりなにより
肋間神経痛なんて忘れちゃうくらいお客様がたくさん入ってくれないと、、
私、泣いちゃう顔11


誰もいないと、ちょっと動くだけでズキズキ疼くんだもん水滴


忙しくなることを願おう・・・


虹の郷伊豆の村にてお待ちしております*

今日は日差しが強いので、日傘やお帽子をお忘れなく顔01
  

2017年06月16日

今週末のイベントですよー

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
いらっしゃいませ。


珍しく本日2回目の更新です←そろそろ雨が欲しいから、珍しいこと、してみましたww

お昼間お仕事だった皆さん、お疲れ様でした。
まつみのつぼねでございます。

さて、何度となくこちらでもお話しさせていただいていますが、
私、いろんな顔を持っております。

その一つで、明日はこんなイベントに参加させていただきます。

昼間のブログでも書いたように、明後日は父の日。
そこで、私の参加するブースでは、
父の日バージョンの足型アートのワークショップを行います。

子育て関係のイベントですが、世代を問わずにお越しいただけるようですので、
お近くの方、興味がある方はぜひ足をお運びください*

もしかしたらわたくし、お煎餅焼いているときよりもテンパっているかもしれないので、
見かけたら
どうぞ励ましてってやってください(≧∇≦)


そしてもう一つ。
こちらは私は参加しませんが、
明日明後日で日大三島高校の文化祭(桜陵祭)があります。
そこで保護者会ブースでの物産店があるようです。

今回、手焼堂として、こちらのお手伝いをさせていただきました。


あら! こちらでも父の日の贈り物が用意できるじゃないですか〜?ww


桜陵祭にお出かけの皆様、ぜひ、保護者会ブースにもお立ち寄りくださいませ*

  

2017年06月16日

まだ間に合う!

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
いらっしゃいませ。


ごきげんいかがですか?
まつみのつぼねでございます。

残念ながら毎年、不思議と母の日よりもその存在が薄いとされている父の日が
明後日に迫ってまいりました。


準備はお済みですか?
まだの方は、お手軽お気軽、お子さんのお小遣いでも買えちゃうこちらはいかがでしょうか?

ハート煎餅〜〜


ハートじゃ恥ずかしい(≧∇≦)という方は、
お父さんが好きなお煎餅で、
お父さんと一緒に
あるいは、お父さんを囲んで、
家族団欒なんていかがでしょう?


我が家も例外ではありませんが、
お父さんて、
お母さんと違って、お子さんと面と向かって話す時間が少ないですよね?

だからこそ、
実は【この時間の共有】が一番のプレゼントだったりするものなのですよ〜

虹の郷店・湯本店・JA伊豆の国 農の駅&グリーンプラザ
そしてネットショップもございます。(お煎餅をクリックしていただけるとページに行くことができます)


皆様のお越しをお待ちしております♡