2017年07月27日
「また食べたい」と思うお店に。
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす*



いらっしゃいませ〜!
昨日の高校野球の静岡県大会決勝戦、すごかったですね〜
それにしても両チームが2桁得点なんてなかなかないんじゃないでしょうか?
雨で中断したときには、あの点差でノーゲームになっっちゃうのかしら
と、全く無関係なのに、ヒヤヒヤドキドキ!

でも一瞬、「もしかしたら、来年のアメトーーーーク⁈」と、不謹慎なことが頭をよぎってしまった私でした^^;←ごめんなさい

どちらのチームのみなさんも、本当にお疲れ様でした〜( ´ ▽ ` )ノ
さてー
昨日と今日は幾分涼しいですが、
この涼しさのあとの暑さが怖い
わたしです。

こういう天候が続くと、体がどっと疲れてしまいます・・・
夏の暑さで困るのは、食欲が落ちてしまうことですよね。
食べないと体力が落ちてしまうから、食べたいんだけど、受け付けない・・・
んーーーーー
そして私はといえば、暑くて台所に立つのも億劫・・・
何も作りたくない
食べたきゃそれぞれ自分でなんとかしてくれ!もう大人なんだから!!←我が家の場合
って思いながら毎日夕飯の支度をしています。。。

そんな時、欲するのは、やっぱり麺か肉!
暑くてだるくてやる気が出ない時は、麺が気持ちよく喉を通るし、
体力落ち気味の時はがっつり食べて栄養をつけたい!
そして、できたらそれを誰かに提供してもらいたい・・・(心の声)
皆さんはいかがですか?
今日はそんな時にオススメのお店をご紹介〜〜
先月になりますが、女将と一緒にお邪魔した2軒でございます。
その1「ビストロ いずの蔵」→H.Pはこちら

修善寺は本立野という地区にあります。
修善寺から天城に行く途中の国道沿い(トンネルのすぐ先)にあるのでわかりやすいと思いますよ。
5月に開店したニューオープンのお店です。
カジュアルフレンチっていうのかな?
カジュアルフレンチっていうのかな?
リーズナブルなお値段で美味しいお食事をいただけます。
私はランチで2回ほどお邪魔しましたが、お肉もお野菜もお魚もどれも美味しくいただきました!
スタッフさんの対応もとても良かったです。
ランチ時はとても混み合うので、予約された方がいいと思います*
その2「やまびこ」→H.Pはこちら

手打ち蕎麦のお店です。
高台にあるので、食事をしながら伊豆の田舎の絶景を楽しめます。
私たちは仲間で天婦羅も一緒に頼んだのですが、
ボリューム満点で、全部いただくことができず・・・
こちらもお昼時には混み合うお店なので、時間を選んで行かれるとよろしいかと思います。(予約ができるかわからないので)
どちらの紹介にも食べ物の写真がなくて申し訳ないのですが、
気になった方は、リンクを貼り付けてありますので、H.Pを見てくださいね〜
で、おやつはこちらで用意してね→***
お煎餅で塩分補給を!

〜お近くのJA(農の駅orグリーンプラザ)でも販売中〜
紹介した2店舗さんのように、当店も「また食べたい、また来たい」と思っていただけるお店になりたいです。
2017年07月21日
看板変えてみました
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす*
いらっしゃいませ〜*
昨日、ずっと気になっていた「ブログ村」に初めて参加させていただきました。
時間通りに、大場の「よしだ」さんに到着した私の第一声は
まさかの
「お財布忘れた〜〜〜〜〜〜〜
」

やっちゃいました・・・

旦那さんに連絡して届けてもらうことに

初参加にして、印象残しすぎでしょ、わたし

ということで、昨日の成果の一つ、
看板を変えてみました〜〜
どうかしら?
*ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました*
2017年07月17日
オトナのおやつ❤︎
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす*


いらっしゃいませ〜!
さっき、虫が飛んでいたので手で払ったら、
ビリビリっと電気が走るような痛みが!!!!!
なんだったんだろう???
え?ハチ⁈
え?ハチ⁈

ハチっぽくなかったけどな

痛くもかゆくも、腫れてもないけど、
ぷつっと赤くなっているところがあるので、
とりあえず、いいか悪いか手持ちの薬、ウナ、塗ってみました

今夜腫れないことを願います

そんなこんなで、えーい!
ちょっと休憩しちゃうよ

おやつ食べちゃえ!
・
・
・
・
ってことで、

わらびアイスバーを食べながらブログ書いてます

あれ?
ちょっと違う〜〜?
と思った方は常連さんですネ

実は、わらびアイスバーには、もともときな粉が付いているのですが、
わたくし、昨日、
隣のお茶屋さんで「はっ茶」という、粉末煎茶を見つけたのでGET

お茶好きにはたまらない、
ありがたいこの職場環境ww
早速、コラボしてみましたよ*
ほろ苦くて「オトナの味」

ちなみにお抹茶くらいに細かいです。
昨日のお客様は、わらびアイスバーが美味しかったからと、ご家族でおかわりをしてくれました!
訳あって、3連休は100円でご提供しているので、お得に喜んでいただけて、
私も嬉しい限り♡
ありがとうございました!
あ、私がGETした「はっ茶」は
普通にお茶として使えますよ


(このあいだ、スペシャルで、冷茶たくさんもらっちゃったww)
ちなみに、昨日は暑かったので、バニラのアイスを買って帰り、
「はっ茶」をかけて煎茶アイスにして食べましたーーー( ´ ▽ ` )ノ
水分補給もしっかりしていきたいこの夏、
私は家で、この間までは台湾のお土産の烏龍茶。
今は伊豆の国産のオリーブ茶を飲んでいます。
寒い時期からこれまで、
家にいると
コーヒー系ばっかり飲んでいたので、
ちょっといろんなお茶が溜まってきちゃったんですよね^^;
なので、
この夏は、なるべくお茶を飲もうと思っていまーす。
2017年07月16日
美味しいビールを飲むために
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす!

いらっしゃいませ〜*
昨日より風がなく、なんとなくジトッとした天気でしたが
3連休の中日、
皆さん今日はいかがお過ごしでしたか?
暑いので、
やっぱり人気があるのはかき氷&ソフトクリームですねー
かき氷もその日によって人気のシロップがあって、
昨日は梅。今日はブルーハワイが人気でしたよ。
色物シロップを食べたお子さんは、食べた後に
舌ベラを「べーーーー」っとやるのが、だいたい定番で
面白いです

そして、休日にはお子さんたちに振り回されている
お父さんの様子も垣間見ることができます

どちらかというと、
お母さんは、予測不能なお子さんの行動には半ば慣れっこだけど、
お父さんは違うんですよね。
お子さんに、正論は無意味です。
お子さんの目線に合わせて、お子さんと一緒の行動を楽しむことができれば
きっと親御さんも夜にはきっと美味しいビールが飲めるはず!
お子さん以上に汗びっしょりになっているお父さんたち、
この夏、頑張ってくださいね

おつまみにはこちらをどうぞ

2017年07月15日
今日はわらび餅を食べよう!
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす。

いらっしゃいませ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
3連休、いかがお過ごしですか?
海の日にピッタリの暑さになりましたね*
私は今日もまったり店番スタートです。
虹の郷は暑いけど、
雲ひとつない青空のもと、風がそよそよと気持ちよく吹いています。
こんな日は、日傘さして優雅にお散歩に行きたくなっちゃうな・・・

今日は、先日雑誌に取り上げていただいた「わらび餅(アイスバー)」をたくさん用意してお待ちしています。

通常は串に刺さっているのですが、
写真のように串を外してコロコロにすると
ちょっとしたおもてなし用のデザートにもなりますよ*
食欲が落ちてしまう夏に
ぴったりのおやつです。
Posted by 修善寺手焼堂 at
11:10
│Comments(0)
2017年07月10日
7月と九州と雨と・・・
手焼きせんべいの手焼堂 まつみのつぼねでーす。

明日の火曜日は虹の郷は休園日です
いらっしゃいませ〜*
↑ずいぶん端折ったな(笑)
九州地方の大雨被害が、尋常ではなく、テレビで映像が流れるたびに胸が痛みます・・・
実は私24年前の7月10日に入籍し、翌11日に結婚式を挙げ、
翌々日の12日から九州へ新婚旅行に出かけました。
旅行の最中、
比較的お天気には恵まれましたが、九州についた日はたしか雨でした。
雨の中行った、観光施設が、まさかの休園日
(ちゃんとスケジュールには組まれていて、チケットも購入済みでした)


その日は
そこに行く予定だったので、他の施設などは一切調べてないし、
近隣にはこれといって観光施設もないし、、、
とにかく行くところがない



仕方なく
新婚2人、ビショビショになりながら駅に戻り、
担当者に電話して、急遽宿も変更してもらい、
そのあとは、大きな荷物を抱えて最寄りの駅のベンチで居眠りしていたっけな・・・
こんな新婚旅行もなかなかないでしょ

7月と九州と雨は
私の中での、ほろ苦い思い出です。
24年前のあの時の雨はその日だけで済みました。
梅雨の頃から夏にかけて、九州地方で大雨が降ることは昔からあったけど、
最近の雨の降りかたは、(九州に限らずですが)度を越してますよね

日頃の備えも肝心ですが、
備えだけではどうにもならないこともあるという現実。
伊豆も箱根も、大きな川や山が近くにあるところが多いです。
私にできることはこのことを教訓にして、
復興を祈ることと支援すること。
まだまだ油断ができない状況のようですし、
今は、こころよりお見舞いを申し上げたいと思います。
*********
月ヶ瀬の梅シロップ、入荷しました!

免疫力を高めるドリンク。
疲れた時の一杯にオススメです。
疲れた時の一杯にオススメです。


2017年07月08日
そうだ!○○にいこう!
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

いらっしゃいませ*
ご機嫌いかがですかー?
まつみのつぼねでございます。
実は私、今日で23歳になりましたーーーー!!!!
ドンドンパフパフー

「バカ言ってんじゃないわよ、あーた。サバ読むにもほどがあるってもんです
」

と言われそう・・・ww
プププ(笑)
実は私の娘が今日23歳のお誕生日でしてね

なので、私は母親として23歳になったんですよ〜〜〜
子育てって、本当に自分を育ててくれるなーって思うんです。
子育て真っ最中の15年くらいは、こんな感情は生まれてこなかったけど、
それが、子育てってもんなんでしょうね^^;
だからこそ、ママさんたちはいろんなことに悩んでイライラして・・・
でもねー私、子育てしてなかったら、
絶対今の私じゃないもん!って言い切れる自信あります

だから、子育て中のママさんたち、頑張って!
スマホばっかりじゃなく、
目の前の子供たちをしっかり見てあげてね!
今日は暑いし、水遊びしたくない?
そうだ!スマホをおいて、
虹の郷に遊びに来よう
←強引??(笑)

***********
さて、ちょっとご案内です。
私が載っているわけではありませんが、こちら

この雑誌に当店の「わらびアイスバー」が掲載されております。
よかったらご覧ください。
私はわらびアイスバーよりも、「あなたの職場を破壊する・・・」って見出しが
妙に気になってしまいましたけど、
とりあえず、本屋に行ったら錦戸くんを探してネーーー
2017年07月06日
今年の忍者はどんな感じかな?
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

いらっしゃいませ*
今日もまったり店番してます。
まつみのつぼねでございます。
虹の郷、夏のご案内です

お子さんには結構人気の忍者イベントが、今年も開催されるようでーす。
イベント開催中は、得意気に匠の村から戻ってくるお子さんたちの表情が
毎年とっても可愛いですよ♡
こちらは8月に入ってからのイベントなので、
7月中に夏休みの宿題をやっておくといいかもね(≧∇≦)
また近くになったらご案内いたします〜〜
さて、
九州や中国地方の大雨による被害がかなり甚大なようで
心配しています。
私が独身時代に勤めていた会社の先輩が
昨日の朝から大雨警戒情報が出ていた、
島根県の邑南町というところに住んでいるので、なんだか人ごとではありません。
伊豆地区ではことしもやっぱり雨も少なくて
良いような悪いような・・・
自然災害なので防ぐことは難しいですが、
被害が大きくならないことを祈るばかりです・・・
*********** ******* ************
お中元商戦突入です
*********** ******* ************
2017年07月03日
いろいろお得だよ!〜レア商品も!〜
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。



いらっしゃいませ*
台風が発生しているせいか、
今日もジメジメとした蒸し暑い1日になりそうです(´Д` )
そして網戸をも通り抜けてしまうという小さな虫が
今年も大量発生していて、
店番していても扇風機を抱えていないと
鬱陶しくて仕方ありません
皆さんは大丈夫ですか?
さて、虹の郷に「年間パスポート」があるのをご存知の方は多いとは思いますが
これからの季節、
持っているとチョットいいかもよ⁈な、情報を知ったのでシェアしますね

園内を走っている汽車やバスが乗り放題になるのも結構ポイントが高いのですが
一番下の「伊豆三津シーパラダイス」の割引券になるって!!!!
皆さんご存知でしたか〜??
私は知らなかったデスーーーーー

暑くなると水族館に行きたくなりますもんね←あれ?私だけ?
虹の郷では夏の間一番人気になるのが、
カナダ村にある水遊び広場なのですが
こちら、
プールに行くよりお手軽で安全かもしれませんよ〜
親も着替えなくても済みますしね

そして
汗をかいたら水分と一緒に塩分も補給しましょう〜
どちらも当店で補給できますよ!
ご来店の際はぜひこちらをお忘れなく!

さて、
実は当店で売り上げTOP3に入るかもしれないくらい人気があるのが
色々入った【こわれせん】
こちらは毎日店頭に並んでいるわけではないので、
実はレア商品なのですが、
いまならたくさんありますよ〜〜


こちらの商品はネットショプやJAさんには置いていない商品です。
修善寺店(虹の郷店)だけの限定商品となります。
数に限りがありますので、お早めに

2017年07月01日
この機会を逃さないで〜〜
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。


いらっしゃいませ*
6月も終わりになるころに、やっと梅雨らしくなってきた伊豆地方です。
そんな中、今日虹の郷では カナダ建国150周年を記念して
どなた様も入園料無料になるそうです!

お天気がイマイチではありますが、
めったにないこの機会を是非ご活用ください*
詳しくはこちら→虹の郷H.P
今は紫陽花が綺麗に咲いていますよ〜〜
ちなみに箱根も紫陽花が見頃(*^^*)
湯本駅から紫陽花列車が出ております*
湯本駅から紫陽花列車が出ております*
おせんべいを片手に 紫陽花列車をお楽しみくださいませ♡

(写真は虹の郷H.Pよりお借りしました)
あ。そーだ!
いつも来てくださる常連のレイヤーさ〜〜ん。
本日は女将が店番ですよー*