2016年01月31日
春日部からしんちゃんが来た?!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる手焼堂です。

訪問ありがとうございます。
しんちゃん一家がご来〜店ーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こちらのしんちゃん、最近ママのことを【みさえ】と呼ぼうとしているそうです(笑)
「どちらからいらっしゃったんですか〜?」
「埼玉です」
「え?まさか春日部???」
「・・・いや、・・・でも、車のナンバーは春日部です(笑)」
わぁお!!!
まさに「しんちゃん」じゃん(((o(*゚▽゚*)o)))
じゃあ、パパは【ひろし】だね☆
「ブログにお写真よろしいですか〜〜?」と聞いたら、
「はい、大丈夫です!」
とママさん。
が、ちゃっかりお顔を隠しちゃっていました(笑)
とっても楽しいご一家でした♪
ご来店ありがとうございました〜〜
パパさん、あのお煎餅は、ぜひ楽天ショップでよろしくお願いいたしますね*
楽天ショップページ→「おいしい自然」
2016年01月30日
こんな体験はいかが?
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
今日は寒かったですね〜〜〜〜

今にも雪になりそうな感じの冷たい雨で、虹の郷も寂しい一日となってしまいました・・・
明日は少し暖かくなるみたいなので、ほっとしているまつみのつぼねです。
箱根で企画されているこんな企画↓


女将から朝、この写真が送られてきたときには
「え〜〜〜!!!まさかコレやって来てってこと〜〜〜〜((((;゚Д゚)))))))」とマジ驚きしたのですが、
なんのことはない、
「ブログで使ってくださーーーい♪( ´▽`)」
・
・
・
よかった・・・~_~;
写真の前にコメント入れてくださいね、おかみさん・・・
もし箱根にいらっしゃることがあれば、みなさんも体験してみてはいかがですか〜?
もちろん、お煎餅を食べながらね!
2016年01月29日
お仲間入りさせていただきました*^^*
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
まつみのつぼねです*
今日はフェイスブックに嬉しい投稿が!
この最後の一行
「美味しすぎるよ、ぬれかりちゃん!」の、ぬれかりちゃんはコチラ。
(クリックしてね)
実店舗でもやはり人気のお煎餅ですよ〜〜♪
******
さてさて
今日は、伊豆の国市古奈にある「サンバレー富士見 古奈青山」に於いて、
イーラブロガーさんの新年会が開催されました。

(写真は城山の番人さんから拝借しました)
発起人のキャンディーさん&DENさん。
ありがとうございました。
3世代ふれあいサークル「coco」のブログをこのイーラパークで始めたのが昨年の3月ごろ。
それから約半年後に、やはり、こちらで手焼堂のブログを手伝うようになりました。
あれからまだ1年経っていないのに、
このイーラパークを通じて、こんな風に、とても楽しい時間を過ごさていただくことになるなんてね〜〜♪
「初めまして」の私を快く仲間にしてくださった皆さん。
ありがとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【古奈 青山】さんのランチ。
噂には聞いていましたが、本当に美味しい!
今度は家族でお邪魔したいと思いまーす(^◇^)
ただいまサンバレー富士見さんでは、雛飾り&まゆ玉飾り展が開催中です。。
美味しいお料理と合わせて是非お楽しみください。
ランチは人気ですので、予約した方がよろしいようですよ*
ランチは人気ですので、予約した方がよろしいようですよ*
Posted by 修善寺手焼堂 at
22:12
│Comments(4)
2016年01月27日
贈呈式を行いました
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
毎日寒くて(泣)
・・・寝る前に布団乾燥機でお布団を温めずにはいられない、まつみのつぼねです。
水道の凍結や管の破裂などの被害はありませんでしたか?
虹の郷では日本庭園にある池の表面一面に氷が張りました。
今日の日中は風もなく、比較的穏やかで助かりましたが
そろそろ暖冬に戻って欲しいと密かに思っているまつみのつぼねです。
さて、今朝出勤してまず行われたのがコチラ↓

これまで、女将の(寿命が近づいてきた)パソコンをお借りして、ネット販売の受注処理等を行っていましたが、
このたび、社長が新品を調達してくれたので、今朝、その贈呈式を行いました〜〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
私自身はmyパソコンではマウスを使わずに操作していて、
それと同じように操作できるので、かなりスピードUP
が期待できます^^ ←予定では…ですが(汗)

2月から社長と女将は河津へ出稼ぎに行ってしまうので、
それまでに新しい相棒の使い方をマスターしなければならない!(◎_◎;)・・・という、かなり過酷な使命はありますが(汗)
わたくし、頑張ります

なので、こちらをよろしくお願いいたします→楽天ショップ「おいしい自然」
******

こちらは、先日お目見えした【IZU フレーム】(と言うらしいです)からの
夕方の富士山です。
綺麗ですね〜
閉園後でないと、ここまでの景色を撮ることができないので、ある意味特権ですねww
2016年01月26日
待ち遠しい河津桜
修善寺と箱根湯本で煎餅屋やってます手焼堂です。
先日、ネット店運営の勉強で東京に行ってきましたが
渋谷駅にも至るところに河津桜祭りポスター
改めてすごい祭りだなあと思う今日この頃です。
先日、ネット店運営の勉強で東京に行ってきましたが
渋谷駅にも至るところに河津桜祭りポスター
改めてすごい祭りだなあと思う今日この頃です。

2016年01月24日
安心してください、焦げてないですよ(笑)
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
まつみのつぼねです*
昨夜は雪が心配された虹の郷です。
幸い雪の心配は免れたものの
風がものすんご〜〜〜〜く冷たくて、
手がちょちょぎれてしまうかと思うほど寒かった今日のお写真はこちら〜〜

ブログとFBを読んでくださっているMさんがご来店。
第一声・・・「ダメだよ〜焦がしちゃ〜〜ww」
はい、すみませ〜〜〜ん(汗)←まつみのつぼね、お鍋丸焦げ事件^^;
今日は声を大にして!
「安心してください、今日は焦がしていませんよ!」(笑)
ということで、甘酒をご注文*
ありがとうございます!
そして大所帯でいらしてくださったご家族もね♪♪
写真を撮るときは、手をあげて「はい、集合ー」と号令を☆
なんと、全部で11枚の食べ歩き用の手焼き煎餅をご購入いただきました〜
写真後方に映る女将、まだ残りの3枚を焼いてますww
たくさんお買い上げいただき、ありがとうございました〜!
お写真はありませんが、
高校受験を控えた娘さんのために、合格祈願の砂をもらいにいらしたご家族様もいらしてくださいましたよ。
嬉しい結果が得られますように❤︎
感染症に気をつけてくださいね。
***おまけ***
さて、虹の郷には、昨日また新たなオブジェ(?)が設置されましたよー

(写真はH.Pよりお借りしました)
今朝の伊豆日日新聞にも掲載されていましたね〜
地元の高校生や建設会社などが協力して制作したそうです。
最初にご登場いただいたMさんも、実はこのフレーの撮影にいらしたそうですよ。
今日は綺麗に富士山が入っていますね〜〜
2016年01月23日
伊豆といえばコレですよね〜!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる手焼堂です。
訪問ありがとうございます。
秋の紅葉まつりの時に大変ご好評いただいた【わさび丼】






訪問ありがとうございます。
秋の紅葉まつりの時に大変ご好評いただいた【わさび丼】

こちらに欠かせないのが
もちろん、コレ↓

今日は、紅葉まつりの時にお世話になったわさび農家さん。
【たか惣(たかそう)】さんのご紹介です。

真ん中のお二人が高村さんのご夫妻です
わさびで有名な伊豆市筏場に広〜いわさび田があります。

私はお口がお子ちゃまなので、辛いものが苦手で・・・(汗)
わさびもあまり好んでは頂かないのですが、
ご飯にちょびっと乗せて、おかかをまぶしてちょろっとお醤油を垂らして食べました。
ちょびっとなのに。。。
「ツ〜〜〜〜ン>_<」(涙)
でも香り高くて後味もさっぱり!
まつみのつぼね、大人の階段を上った気分ですww
お正月にあるテレビ番組でもわさび丼が紹介されていましたが、ご覧になった方はいらっしゃるのかな??
わさびには抗菌作用があることは知られているかと思いますが、
体温を上昇させる効果もあるそうですよ!

寒い時期にはオススメの食材だと言うことでした〜〜
*市毛良枝さんは伊豆市出身の女優さんですね(^ ^)*
高村さんのわさびに興味がある方は
090−5005−6117 (高村さん)までご連絡を〜
虹の郷店では、
団子やもみじ庵でお出ししているお団子(わさび醤油味)とわさびソフトを
高村さんのわさびを使ってご提供中で〜す!
・
・
・
さて、
まつみのつぼね。
実は個人的に高村さんたちとは知り合いなんですよー。
なぜかというとですねぇ・・・
高村さんには「裏の顔」があるからです!
ムフフ ❤︎❤︎❤︎
じゃ〜〜〜ん↓

高村さんはこちらの監督さん。(中学生対象の硬式野球のチームです)
今から8年前
私の息子が小学校6年生の時に在籍させていただいていた野球チームがあるのですが、
当時の監督が高村さんだったんですよね〜〜。
ウチの息子たちの学年は、まだ発足間もないチームの1期生だったので、
監督にもとても可愛がっていただき、
また、かわいい後輩たちからも慕ってもらいながら、楽しく野球生活を送っていました。
時が経ち、
あの時小学生だった息子もハタチを迎えた昨年
縁あってご夫妻と再会し、この度仕事でご一緒させていただく運びとなったんですよ。
本当に不思議なご縁です*
野球小僧をお持ちの皆さん!
伊豆の国リトルシニアでは、メンバーを募集中とのこと。
進路を迷っておられるようなら、是非入団をご検討くださいね♪
(こちらへのお問い合わせも高村さんで良いとのことです)
***おまけ***
高村さん自慢のわさび田は
三島駅北口でも見ることができます!
とあるお店の看板に使われているのだそうですよ〜〜
見かけた方は写メ(自撮りして)を送ってください(笑)←冗談です^^;
Posted by 修善寺手焼堂 at
20:06
│Comments(0)
2016年01月22日
河津桜祭の合戦先勝祈願?
大奥総取締役の末美の局様に
すっかりブログを任せっきりですみませんべいな毎日(;'∀')
ということで女将がたまには担当させて頂きます
修善寺店のある虹の郷が臨時休業中(メンテナンスのため)に
商売人の夢の国?ミッキーランドへ出陣して参りました
ミッキーランド?
ディズニーランドではありません(笑)
楽天市場の社長である三木谷さんの本社です。
カメラとHTML 戦法を学ぶためでございます。

今までは当店ご来店のカメラ好きのお客様に教えてもらいながら
四苦八苦しながらの撮影の日々でしたが
写真撮影の基本、勉強になりました
もっとみなさまにおいしい情報を伝えられるようスタッフ一同精進したいと思います。
HTML?(ハートがとまらない?)
DAI語ではありませんwww
KY(空気読めない)
とか
SK(すき)
とか若者の省略するアレでもありませんwww
そのぐらいHTMLって何?
レベルのおばさんが楽天本社に乗り込み二日間集中講座
慣れない業界用語で絶賛崩壊中の頭を冷やすため
伊豆へ帰る前に
常連さんに教えてもらったおすすめの居酒屋へ向かうべく新宿歌舞伎町へ

お舘様(せんべい社長)に姫達(こども店長)を託したまま
夜の宴は戦国居酒屋で河津桜の合戦先勝祈願


大河ドラマで人気の眞田メニューに大笑い

歴女の娘たちへのお土産は浅井家のコースター
娘たち、お市の方が大好きなのです

歴史好きの人にはおすすめの居酒屋さんでした
こんなテーマレストランが田舎にもあったらいいなあと思うのは私だけでしょうか?
田舎なら古民家たくさんありますからリアルですよね~
ないなら作りましょう!?
2016年01月20日
二人のハートにヒビが入るその前に・・・
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂です

3種類あるんですけどね、

可愛くて人気はあるのですが、
ヒビも、割れも、
このお煎餅で済ませて
はい、おっしまーい♪
・・・ね♡
訪問ありがとうございます。
こちらのブログでも最近よくご案内している当店のハート煎餅

3種類あるんですけどね、
一番大きなハート煎餅は、この大きさ!

可愛くて人気はあるのですが、
ただひとつ・・・
「でも、ハートを割るのってなんか気がひけるんですよね・・・(ー ー;)」
という声も・・・
でもね、
そんなあなた、聞いてください!!!
そんなあなたにこそ、このハートせんべいがオススメなんです!
なぜなら
彼氏や旦那様とケンカした時、
イライラした時。
このお煎餅の出番なのです!
バリバリ割って
むしゃむしゃ食べてしまいましょー!
二人の♡に本格的なヒビが入る前に、
そんなあなたにこそ、このハートせんべいがオススメなんです!
なぜなら
彼氏や旦那様とケンカした時、
イライラした時。
このお煎餅の出番なのです!
バリバリ割って
むしゃむしゃ食べてしまいましょー!
二人の♡に本格的なヒビが入る前に、
ヒビも、割れも、
このお煎餅で済ませて
はい、おっしまーい♪
・・・ね♡
いいアイデアでしょ♪
何枚か買っておいてもいいんじゃない??
2016年01月19日
テレビより面白いといいな*
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂です。
日々の平和に感謝です❤︎
訪問ありがとうございます。
みなさんのおかげでランキングがまたまたUPしていました〜*\(^o^)/*
ありがとうございます!
続けるって大変だけど、こうやって結果が見えると嬉しいものですよね*
それがわかっているのに、
なんで、ダイエットは続かないんだろう・・・・・(笑)
こんばんは(今は夜)、まつみのつぼねです*
ダイエットといえば、○ザップ。
AKBのあの娘、なんか、イマイチしっくりこないのは私だけでしょうかね〜〜
最近芸能界が荒れてますね・・
○MAPの解散問題とか、
○ッキーの不倫問題とか
そんなことがメディアを賑わせている日本って、
そんなことがメディアを賑わせている日本って、
ほんと、平和な国ですね。
改めて
改めて
日々の平和に感謝です❤︎
でも、
それにしてもあまりにテレビがつまらないよ〜〜
なんか見るもんないかな〜〜 っていう方は、
楽天ショップ【おいしい自然】←(クリックしてね)
よろしくお願いいたしまーす!

Posted by 修善寺手焼堂 at
21:00
│Comments(0)
2016年01月18日
この時期コレが人気なんです!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂です。



訪問ありがとうございます。
まつみのつぼねでございます。
やったね!
昨日よりもランキングUPしてる〜〜\(^o^)/
ありがとうございます!!
この調子で頑張ります*
この調子で頑張ります*
さて、まだ1月ですが、「1月は行く・2月は逃げる・3月は去る」という言葉があるように、
あっという間に時が経ってしまいますね。。。
そんな中、そろそろあのイベントが頭をよぎるのではありませんか〜〜〜?
そう、
バレンタインデー
実は、当店でこの時期最も仕込みが忙しくなるのが、
【ハートせんべい】なんですね〜〜

大中小3種類あります。
一番小さいもの(極小ハート)は1〜1.5cmくらいかな〜〜
1袋 20g入りで、しょうゆ味とざらめ味があるのですが、これが爆発的によく出るのです!
と言うことで、店長も借り出して、スタッフ総出でラッピング中

時にはこの方まで!!

先日のレイヤーさんたち。
お話ししながら、審神者さんの手はハートせんべいのラッピング中(笑)
ハートせんべいシリーズは、お値段も手頃なので、
お子様や職場のお仲間への義理チョコ代わりにお買い求め頂くことも多いですね。
おっと、もちろん、
本命さんへ贈られる方も❤︎
男性の中には甘いものが苦手な方もいらっしゃいますので、喜んでいただいています。
本命さんに贈られる方は、
贈り物の値段は格安に抑えて、おいしいものを食べに行く(≧∇≦)とか、
チョコはお気持ち程度で、彼が欲しがっている別の贈り物を用意する❤︎とかね。
それぞれのバレンタインがあっていいんじゃないかな〜って思いますよ❤︎
これから準備なさる方は当店のお煎餅も是非ご検討くださいませ〜〜
ご購入はこちらまで❤︎→楽天ショップ「おいしい自然」
2016年01月17日
参上!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂です。



訪問ありがとうございます。
まつみのつぼねでございます。
虹の郷は【コスプレの聖地】
昨日も素敵なレイヤーさんがお越しくださいました。

刀剣乱舞(とうけんらんぶ)というゲームのキャラクターだそうです。
左から、三日月・燭台切(しょくだいぎり)・審神者(さにわ)←カメラマンともいう(笑)
団子や女将もちらっと写り込んでおりますww←スッピンのため顔を隠してる?!
カメラマンさんには審神者さんとして参加していただいたのですが、ゲームをするプレイヤーのことを審神者と言うんだそうです。
私は、ま〜〜〜〜ったくゲームに興味がないもので・・・(汗)・・・勉強になります^^;
彼女たちは伊豆っ子、方言の話でひとしきり盛り上がりました。
伊豆弁って、語尾に「〜〜〜さー」って付けますよね〜
「あのさー」「それでさー」「行ったさー」「だからさー」
聞いてると、最初から最後まで、ほとんどに「〜〜〜さ」と付けて話していました。
きっと私もそうなんだろうけどさ←コレコレ笑
面白い( ´ ▽ ` )ノ
伊豆はライダーさん達も多いので、ライダーさんは、仮面ライダーとかで(しかもシリーズで)来てくれたら面白いのになwwとか、
釣り好きの人は、釣りキチ三平
とか、←古い?(笑)

ゴルフやる人は、プロゴルファー猿
とか←これも古い?(爆)

こういうので来てくれたら私にもすぐにわかるんだけどな〜〜〜

プププ

*******
ところで
昨日、煎餅屋前にある蝋梅が花をつけていることに気がつきました。

匠の村へ抜ける途中の水仙もこんなに咲いています。

明日は雪が降る地域もあるようですが、一体どうなってしまっているのでしょうかね〜〜〜
でも、ここらで一旦寒さを取り戻しておいてくれないと、
でも、ここらで一旦寒さを取り戻しておいてくれないと、
来月から始まる河津桜のお祭りにも影響が出てきてしまいますからね〜〜〜

******
さて、先日もご案内しましたが、
明日から金曜日までの5日間、虹の郷はメンテナンス休園となります。
寒い時にはコタツに入っておせんべポリポリ(^.^)
当店のお煎餅は、
楽天ショップからもご購入いただけます!
楽天ショップページはこちら→「おいしい自然」(クリックしてね)
是非、ご利用くださいませ*
2016年01月16日
2016年01月16日
合格祈願!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂 です。
明日から大学のセンター試験が始まります。
「気になる〜〜」という方は、
訪問ありがとうございます。
まつみのつぼねです。
本日2回目の更新です。
昨日今日と、なかなか寒くて、あるお客様がこんなことをおっしゃっていました。
「カナダ村にいた時なんか、本当に寒くて、、、ここはどこ?って思っちゃいましたよ〜^^;」
(団子屋に来た時は若干暖かかったのですが)
そこですかさず私、
「まさにカナダでしたか?!」
伊豆にいて、気温もカナダにより近い虹の郷です(笑)
*****
今回は、そんなカナダ村からの情報をお伝えしますよ〜
*****
いよいよ受験シーズンに突入ですね。
みなさん!
虹の郷には合格祈願のための滑り止めの砂があるのをご存知ですか?
明日から大学のセンター試験が始まります。
何を隠そう、私も、息子が受験の時には、この砂にお世話になりました^^;
受験って、親は変わってあげることはできませんからね〜・・・
受験って、親は変わってあげることはできませんからね〜・・・
できる限りの応援と、神頼みだけは一生懸命した記憶があります(*^^*)
砂の他にも、(こちらは私は知らなかったのですが)期間限定で、花のプレゼントもあるようです。
配布期間はちょっと先なので、センター試験には間に合いませんが、今月末には、県内私立高校の入学試験がありますからね〜
「気になる〜〜」という方は、
******
この冬の暖かさで、園内は例年よりもお花が沢山咲いているみたいです。
修善寺梅園の梅にも、花が咲いてきているとか・・・
もうじき河津さくら祭りのシーズンでもあります。
もうじき河津さくら祭りのシーズンでもあります。
伊豆花ごよみのスタートですね!
2016年01月15日
来週はメンテナンス休園がありますのでご注意ください!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。
まつみのつぼねです♩
昨日は、当店オーナーがブログをUPしましたが、ご覧になっていただけたでしょうか?
オーナーは最近、釣りとチャリにはまっております。
これらに関して、嬉しい情報がありましたら、是非、教えてください(笑)
さて、今日は小正月。
小豆粥を食べる日でもありますが、みなさんはもう召し上がりましたか?
我が家では旦那さんの母君が小正月と成人の日がごっちゃごちゃになっておりまして
最近成人の日が第二月曜日に変わったことから、なぜか、そこで小豆粥にしたがるわけですよ・・・
(まぁ、息子がアパートに戻る前に食べさせたかったようですが・・・)
加えて、実は私の息子が先日成人式を迎えたものですから、我が家では一足お先に小豆粥を頂いてしまいました^^;
そんなこんなであっという間に新年も2週間が過ぎ、
虹の郷では、来週月曜〜金曜の5日間、
メンテナンス休園
となっております。
昨日は寒い中、観光客のお客様もいらしてくださいましたが、
本当に寒いんですよ
(泣)

それでも今日は、昨日よりも暖かい気がします。
お近くの方は、是非お散歩がてら遊びにいらしてくださいませ*
2016年01月14日
2016年01月05日
明日と明後日はお休みです
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる
手焼堂 です。
訪問ありがとうございます。
遅ればせながら
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
年末年始とは思えない、暖かくて穏やかな天気になり、
虹の郷にもたくさんの方にご来園いただいたきました。
ありがとうございました。
大人の方々は今日あたりから仕事始めの方が多いでしょうか?
学校は明日か明後日からのところが多いのかな?
お子様達は寝坊しないようにしないとね☆
さて、当店舗がございます、修善寺虹の郷は、
明日と明後日は休園日となっております。
また、1月は、18〜22日までの5日間もメンテナンス休園となっておりますので、お気をつけくださいませ。
8日(金)以降に、またお会いしましょう♪
なお、今月は今日以外の火曜日が休園日となっておりますので、そちらもお気をつけください。