スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年05月30日

今年はこちらで許してください。

訪問ありがとうございます
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
いらっしゃいませ*

今日はちょっと残念なお知らせ・・・
春になり、見た目にも楽しい園内になってきた虹の郷でしたが、
残念ながら今年は花菖蒲の状態がよろしくない様子・・・

以下、虹の郷のFBより




花菖蒲を楽しみにしてくださっていたお客様には大変申し訳ございません。
自然相手の事とはいえ、私たちもとても残念です。

お詫びを兼ねて、懐かし写真をどうぞ

私が小学校4年生の頃、
まだ、虹の郷になる前の
「花しょうぶ園」だった頃の写真ですよ顔03

確か日曜日にクラスのみんなで行ったんですよね〜

真ん中に陣取っている私、かわいいでしょ?←小さすぎて見えないか(笑)

プププカエル

私たち、当店の【アイドル3人組とYねえさん】が花菖蒲の代わりの”華”になれたら良いのですが・・・水滴

いや、なれるように努力します・・・パー


が、

「あ、、、そりゃ〜ちょっと無理あるね^^;」とお思いの方は、口には出さずにお願いしますね顔06

思わずぽろっと言っちゃいそうになったそのお口には、ジャンボ煎餅とジャンボ団子を入れちゃうぞダッシュww


なーんて

冗談はさておき、

花菖蒲は残念ですが、バラが皆様をお迎えしてくれているようですので、
お煎餅片手にのんびりカナダ村までお散歩していかれてはいかがでしょうか薔薇


とにかく、手焼堂スタッフは
行きでも帰りでも、皆様のお越しをお待ちしていますハート吹き出し

これも忘れずにねOK
↓↓


箱根湯本店も頑張ってますhand 02

さらに当店のお煎餅は
JA伊豆の国 農の駅(柏久保)&グリーンプラザ(韮山山木)でも販売中です。
  

2017年05月25日

クイズイントロ♫、ドン!

訪問ありがとうございます。
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
いらっしゃいませ♡

今日も1日変なお天気水滴
お天気がこんなだと、体にこたえます・・・

ごきげんよう、アラフィフのまつみのつぼねでございます。

いや、マジで、最近のお天気きっついです顔07

体がついていけてません(泣)


それでも仕事は仕事。
きちんとやらねばなりません。


お客様がたくさんいて店内が賑わっているときや、
忙しくてバタバタと狭い店内を動き回っているときには、
ほとんど疲れは感じませんが、

残念ながら。。。ね〜ぇ・・・

ってわけでして顔07

店内で一人、お煎餅の仕込みや袋詰めをしているときほど
だるさや疲れが襲ってくるのです下降中


そんなとき!

頼りになるのが、あるラジオ番組。

10時からやっている、リメンバーミュージックという番組で
邦楽のそこそこ懐メロの曲が、1時間、ノンストップで流れているのですよ!!


一人静かに店番していると、時間の流れも読めずにいますが、
そんなときにもラジオなら
時報を流してくれるので、とても便利。

ということで、

今日も一人、

「イントロクイズの始まりです♫」


今日は、
kyon2の「渚のはいから人魚」と、
うしろ髪ひかれ隊の「時の河を越えて」←おニャン子の奴ね、知ってるかな〜〜?を当てた時には
テンションが上がっちゃったな〜〜〜顔03


あ、

お仕事はちゃんとしてますからね。ご心配なくOK


***********

母の日が終わって
父の日もすぐそこ。

お父さんに何あげようか、迷っている方はぜひ、
当店のお煎餅をお勧めしますヨ。

一緒に食べながら会話しましょう!

全国のお父さんは、
あなたとの会話を楽しみにしていますよ〜〜

当店楽天ショップのページです

ご来店お待ちしております♡
  

2017年05月23日

エールをいただきました

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

いんやぁ〜昨日も暑かったですね〜

炭火でお煎餅を焼いておりますと、暑くてぼーーーーーーーっとしてきてしまいます水滴

でも、ボーーーーーーーーーーっとしていると、お煎餅が焦げちゃうので汗

いろんな意味で、、、戦っております・・・パンチ



ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。


土曜日が運動会で、昨日は代休。という小学校も多かったのでしょうか

昨日はお子さん連れの方がチラホラいらっしゃいました。

そんな中、
私が寡黙に煎餅を焼いている姿を見つめるご婦人が一人・・・


「お煎餅はいかがですか?」とお声がけしたところ、

「私もお煎餅を売っているんですぅ〜」

と、まさかの回答!!!!!顔03


「私のところでは男の従業員さんがそうやって焼いているけど、暑いわよね〜〜」

「がんばってね」

とエールをいただきました。


応援されるとがんばれる、私

伊豆のお米を使ったお煎餅です。

素焼きでも十分美味しいです!←素焼きは意外とクセになるんですよハート吹き出し

普段当店で召し上がっていただける【焼きたて煎餅】は大きいお煎餅(ジャンボ海苔巻き)ですが、
小さいお煎餅を焼いているときに限り、こちらも焼きたてで召し上がっていただくことができます*


あ。。。
でも、この生地は昨日焼き終わっちゃったので今日はご提供できませんので御了承ください顔01


今日も暑くなりそうですね。

水分補給を十分に、おたがい熱中症に気をつけましょう!
  

2017年05月17日

「グレてやるーぅ!!」

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です
訪問ありがとうございます。

緑が美しいこの季節。

ところがこのもみじ


白くなっちゃって・・・



最近暑かったり寒かったり
本当に変なお天気だったでしょ?

だから
きっとグレちゃって、脱色しちゃったんだーーーーーー汗

なんだか反抗期の子どもみたいだな顔13


な〜んて妄想しながら店番している、まつみのつぼねでありました(笑



みなさんはどんな風に考えますか?
ってことで、このもみじを探しに来てね*

  

2017年05月16日

母ちゃん、がんばる!

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。


日曜日の母の日、いかがお過ごしでしたか〜?
私はブログでもお伝えしたように、”もみまき”だったので、お店には出ていなかったのですが、
開けて昨日の月曜日、
出勤したらまさかのサプライズが!!

開店準備をしようと、冷蔵庫を開けたら
こんなものが入っていました〜〜〜顔03

母ちゃん、涙がちょちょぎれそうでしたよハートどきどき

ってことで、
みなさんごきげよう、まつみのつぼねでございます。

さて
気になる中身はというと・・・

可愛いかまぼこでした。
愛がいっぱいハートたくさん


これでしばらく頑張れる上昇中


全国の「いろんな」お母さん、
一緒に頑張りましょうね〜!
  

2017年05月13日

あれは何っ??

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

今日は寒陽気で・・・
お客様もバラ・・・バラ・・・・・(涙)

あまりに寒くて寂しくて
心も体も震えていた、まつみのつぼねでございます。



最近、すごいものを目にしてしまいました汗

↑↑↑
これは、松ぼっくりの赤ちゃん。

まだ小さくて柔らかそうな感じなんですけどね、


この、松の



花粉が

ブォワ〜っと
塊で飛んでいくーーーーーー

ドヒャ〜〜〜〜〜顔08顔08顔08顔08





最初は砂埃かな〜?くらいに思っていたのですが

松の木のところから発生しているのを発見顔16

ここのところは強風もあって、すごいことになっていました顔07


松の花粉症がある方はお気をつけくださいね。



あーーー
明日は晴れるかな〜〜〜
晴れるといいな〜〜〜


ちなみに明日はまつみのつぼね
我が家の”もみまき”のため、お休みをいただいております〜〜〜

手焼き堂のアイドル、妹二人がお店番しておりますよ*


お越しの際はクーポンの提示をお忘れなくOK
  

2017年05月09日

発見!

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

昨日はすごい風でしたね顔15

店頭のお煎餅やPOPが飛ばされて
落ち着かない店番でした´д` ;


そんな
昨日発見したもの上昇中

一つ目は

お煎餅屋さんの隣にあるお茶屋さんの前にある河津桜に、
今年はサクランボがなりました顔02

お茶屋のパートさんが教えてくれて、
些細なことだけど、
緑の中になっている赤い実を見て
なんだかウキウキしちゃいました←こどもか(笑


まだまだ固いんですけどね
スマホで調べたら
赤を通り過ぎて
黒くなったら食べられるようですが、

食べるのには、あんまり、向かないようです・・・


虹の郷にお越しの際は、ぜひ見ていってくださいね*


そして、もう一つ。




暖かくなってきて嬉しいのですが
反面、困るのが、爬虫類の出現です顔07


バイトを終えて、駐車場から帰る時に、
坂道を運転中に見えた
ニョロニョロと動く、細長い物体顔14


そう、、、

アレです汗


(こちらは写真がありませんので、昨年のアレで)

ここまで大きくはなかったですけどね^^;


これからはいろいろ出てくるので、
気合を入れて店番です汗
  

2017年05月06日

気になる藤の花開花状況

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

G.Wも終盤です。

お休みって、あんまり長くてもかえって疲れちゃう下降中って、。。。
それは私が貧乏性だから??

ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。


皆さんはそんなことないですか?

休みは嬉しいし、ありがたいんだけど、
ボ〜ッとする時間ってあんまりたくさんあっても困りもの汗

それに、お休みの日って、時間の使い方というか、
自分のペースが乱れるから疲れるような気がするのかなぁ?


あとは、休んだ後に仕事をする時のだるさったら、、、ナイですよね顔07

何事も、「ほどほど」が一番ですね水滴




さて、今月に入って虹の郷の名物でもある、藤の花が咲き始めました。

確か去年はあんまり良くなかったような・・・^^;

その前の年はすごく良かったから、落差が激しかったんだよね顔14


そこで今年はどんな感じかな?というと、
こんな感じ〜




上から見るとまずまずですが、
まだ花が咲いていないところもあり、

下にも全然垂れてきていない・・・

ちょっと寂しいかな〜〜


それでも、トンネルの下に来ると藤の、やさしい甘い香りが鼻をくすぐります*


私は、虹の郷では
新緑と同じくらいに藤の花が大好きです。

今年は綺麗に咲くといいな〜〜〜ハート吹き出し
  

2017年05月05日

近々デビュー&創刊⁈

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

こどもの日ってなんかワクワクしちゃいませんか?

ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。

自分が子どもの頃は、別になんとも思わなかったのですが、
最近、ワクワクしてきちゃうんですよね〜〜

我が子たちが小さかった頃は
我が家でも5mの鯉のぼりと武者幟(で合ってるかな?)をあげていたので、

毎年けっこう大変だったのですが、
それも今では、楽しい思い出。

5月の清々しい青空のもと
気持ちよさそうに泳ぐ鯉のぼりは
見ていてとても気持ちがいいものでした*


虹の郷でも鯉のぼりが上がっていますよ。

でもな〜
せっかくならもっとたくさんあげればいいのにな〜〜〜
と、ギャラリーは思っちゃう^^;
↑竿を立てる苦労は知っていますよ、私も。我が家も毎年、半日がかりで2本の竿をあげていましたからねOK
大きい鯉のぼりになればなるほど、見るのは圧巻だけど、支度は大変なんだよね〜

でもさ〜・・・
お客様が、選んで遊びに来てくれるんだもん。
どうせやるなら名物になるくらいやらなくちゃつまんないじゃん顔13とも思っちゃうんだよね〜〜〜汗


*******

さて、今日の店番は
こちら

手焼堂限定アイドル、3人娘? 三姉妹??でございますハート吹き出し

明星か平凡の表紙のようなこの一枚
デビューでもしそうな勢いwwでしょ?

近々創刊の雑誌の表紙になるかもしれませんよ(笑)
  

2017年05月04日

暑い日にぴったり!

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

G.Wも後半戦。
皆さんはいかがお過ごしですか〜?

ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。

昨日今日と暖かな行楽日和になりました。

虹の郷店&箱根湯本店にもたくさんのお客様にお越しいただき、
ありがとうございました。


明日はこどもの日、そして立夏。

暦の上ではもう夏に入ります。

箱根湯本駅前店では夏にぴったり!
梅サワーの販売を始めました
顔03


虹の郷店では
梅スカッシュを販売しています。
すっきりとした甘さの炭酸飲料です。


梅シロプを使ったかき氷もオススメですよ〜上昇中


ぜひ、お試しくださいハート吹き出し


クーポン提示もお忘れなく!



  

2017年05月03日

女将もや鳥もなかなか見えないのが自然の中の店舗です・・・

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です
訪問ありがとうございます。

最近、ティ〜ヒョロ〜ティ〜ピョロ〜と、ものすごく通る大きな鳥の鳴き声を耳にします。

虹の郷は自然の山の中にあるので、これまでも野鳥の鳴き声などはBGMとしてそこにあり、
あまり気に留めることはなかったのですが、

この鳴き声は結構耳に届いてきます。


ちょうど「今朝も賑やかだな〜〜」なんて思っていたところに、ご婦人のお客様から

「この鳥はガビチョウって言うんでしょ〜?」と声をかけられ

「ガビチョウ??」と頭の中がはてなマークの私。

あ。ご挨拶が遅れました。(そして昨日は忘れました^^;)ごめんなさい。

ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。


お客様によると、この「ガビチョウ」は、中国から来た鳥で
この鳴き声がいいので日本に取り寄せたとかなんとか・・・


本当にものすごく通る、ちょっと賑やか過ぎるくらいに大きな声です。
でも気持ちよさそうに鳴いているので、ちょっぴり羨ましくも思います。



鳥ってかくれんぼの名人で、
鳴き声はしても姿を見ることがなかなかできないのですが、

だからこそ、

街場からいらしたお客様には時々

「これはカセットか何かで流しているんですか?」と聞かれることも・・・


いえいえ、純正の鳥の声ですよ〜*

真似をしているお客様もたま〜〜〜にいらっしゃいますけどね(笑



本日私はお休みをいただき店にはおりませんが、

久しぶりに女将が在店しております。


野鳥同様、なかなか姿が見えなかった当店女将でございますww
(ここのところ休日には箱根湯本店に出かけていることが多かったので^^;)

女将に会いたい方は、特にこの連休を逃さないようにしてくださいね!!!


びっくりマーク
ブログクーポンのデザインをちょこっと変更しました。
今日からはこちらのクーポンをご提示くださいね〜
↓↓↓↓
  

2017年05月02日

リニューアルも最終段階

箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅屋 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

先週の火曜日にペンキ塗りをした店舗
G.Wを前にこんな感じに仕上がりました。


あれ?
わかりにくい⁈

囲った部分が従来の店舗の色とマッチした色になりましたので、
今までより、より一体感が増しています。

そして、店舗の中も若干改良しましたので、
ソフトクリームも再開!
さらに、この暑さでかき氷も始まっていますよ〜。

お〜っっと忘れてた(≧∇≦)

それからコレコレ!

復活しました!

ただし、甘酒は冬季限定ですので、
今の季節はアイスコーヒーのみとなりますが、
ご来店くださった際には、ぜひ、画面を提示してくださいね*

 ***** *******

昨日と今日は、小学校の遠足でたくさんの子供たちがいらっしゃいましたが、
やっぱり、園内で子供達の元気な声がたくさん聞こえると、楽しそうでいいですね顔02


私も一緒にウォークラリー、したかったなぁ顔03