2015年11月29日
お忘れではありませんか?〜本日は天下一舞踏会‼︎
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂 です。

愉快な女将と仲間たち。と
訪問ありがとうございます。
20日から始まった伊豆修善寺虹の郷もみじまつり ライトアップの期間も残すところあと二日。
お越しいただい皆様、ありがとうございました

もみじまつり期間中、当店舗の女将の一大イベントは、
間違いなくコレ↓
間違いなくコレ↓

本日開催される【天下一舞踏会】でございます。
随分前に告知をいたしましたからね〜・・・
みなさん、お忘れではありませんか?
このイベントで、女将の新しい一面を目にする方もいらっしゃるかもしれません

気持ちの良い秋晴れの下、
(イヤイヤ違った・・汗)
たくさんのレイヤーさんと楽しく元気に踊りませんか??
レイヤーさんが集まって踊るなんていう光景は、この辺りではなかなか見ることのできないと思いますyo。
お子様はもちろん、昔はあんなに可愛らしかった私たち大人のみなさんも、
子供の頃のように、
ただただ無邪気に楽しく、歌い・踊る

そんな気持ち、忘れてしまっていませんか?
とっても素敵な時間になると思いますよ〜〜

踊るのが難しい方々は、そんなみんなを見ているだけでも、楽しい気分になるのではないでしょうか?
カメラ好きの皆さんも是非どうぞ

さぁみなさん。
今日は天下一舞踏会!
招待状がなくても踊れます!
コスプレしてきてもよし、もちろん普段着のままで飛び込み参加は大歓迎です

2015年11月26日
〜今年のイチオシメニューはこちら!〜ライトアップ開催中です
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂 です。




訪問ありがとうございます。
もみじまつりライトアップの忙しさに負けて、投稿をご無沙汰してしまいました(汗)
おかげでランキングが・・・

復活したまつみのつぼね、がんばります

さて、タイトルにもあげました通り、当店舗がございます伊豆修善寺虹の郷では
ただいま もみじまつりが開催され、現在夜の9時までライトアップ営業をいたしております。
実は今年は、例年とはちょっとライトアップの感じが違うので、
毎年いらしてくださるお客様の中には「???」な反応をしながら帰られるお客様がいらっしゃることも・・・
しかしながら、こればっかりは自然相手に行っていることでして、、
私たちの力ではどうにもならない歯がゆさも・・・

ただ、公社も色々奮闘しているようですので、何卒あたたかく見ていただけたら。。。幸いです。。。。。
わたくしたちテナント店舗としましては、この期間に限らず、いらしてくださったお客様に笑顔で楽しんでいただけるよう、精一杯努めさせていただきますのでよろしくおねがいいたしますm(_ _)m


写真は、来園してくれたお友達の息子さんが撮影してくれたものを了解を得てお借りしました。
なかなかゆっくりとは庭園方面に足を運ぶことができない私たちスタッフ一同。
夜景を撮るのもとっても難しいので有難いです。
昨夜から急激に冷え込んでまいりました。
夜にお越しの皆様は十分な寒さ対策をしてお越しいただきますようお願いいたします。
さて、
もみじまつり期間中の、手焼堂 今年のイチオシメニューは、農家直送 「わさび丼」「わさび&せんべい茶漬け」


もみじ庵のイチオシメニューは、こちらも農家直送 イチゴが際立つ「桜大福」

もちろん、ど定番の手焼きせんべいと大きなお団子は外せませんけどね〜〜

わさび丼&茶漬け、そして桜大福には、数に限りがございますので、ご了承くださいませ。
それではみなさん。虹の郷でお会いしましょう〜〜

ブログクーポンもお忘れなく

2015年11月15日
たくさんのご来店ありがとうございました!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂 です。
訪問ありがとうございます。
本日のJAまつり・きのこまつり大盛況ございました

毎年こんなにすごいのかしら??
きのこまつりはここ何年かは虹の郷の駐車場で開催されていたと思うのですが、その時は祭りの様子は全く分からず、
祭りから流れてきてくださるお客様しか把握できていませんでした。。
しかし今年は園内で行うことになり、
正直どれくらいのお客様が見えるのか全く予想がつかないまま当日を迎えました。
まつり会場は開園と同時に賑わい始めたようですが、当店舗においては、だいたい10時半ごろからでしょうか・・・
本当にたくさんの方にお越しいただき、誠にありがとうございました!
バタバタとした対応になってしまい、不行き届きな点もあったかと思います。申し訳ありませんでしたm(_ _)m
わたくし、まつみのつぼねは、と言えば、
ほとんどを厨房で過ごし、店舗前に出た時もあまりお客様のお顔を見る余裕もなく。。。
知り合いの声は聞こえど話もできず・・・といった状況でした

なんだか、ず〜〜〜〜〜っとネズミのように店内をグルグル動き回っていたような気がします
←明日起きれるか心配(汗)

それでも時折見る皆さんのおいしい笑顔に励まされ、なんとか持ちこたえました

今日の1日で体重が5キロは減っていてもおかしくない!!
はず
なの
に・・・
年をとるって、哀しいです・・・

おかげさまで、声も8割戻ってきております

あとは咳が治まれば・・・
病院の先生曰く、今年の咳はタチが悪いようですので、皆さんもお気をつけ下さいね
病院の先生曰く、今年の咳はタチが悪いようですので、皆さんもお気をつけ下さいね

さて、仕切り直して、
明日からまた週末のもみじ祭りに向けて準備を再開していきま〜〜す。
2015年11月14日
明日は駐車料が無料に!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂 です。
訪問ありがとうございます。
雨の修善寺・・・

ん??「修善寺の雨」
なんか演歌のタイトルになりそうな感じ・・・
虹の郷からごきげんよう。
まつみのつぼねです。(まだコレで
)

今日は肌寒い陽気となりました。というか、山は寒いです

そんな中、足を運んでくださったお客様。
誠にありがとうございました!
さて、先日もご案内しましたが、
明日は 虹の郷 伊豆の村において、JAまつり・きのこまつりが開催される予定です。(小雨決行)
明日は特別に駐車料金が無料になるようです!
うれしいですね。
あとはお天気か・・・
みなさん、五寸丸ポーズで祈ってください(笑)
さて、修善寺もみじ林は一足早く、本日より紅葉祭りが始まりました。
虹の郷は20日からの開催となりますが、
ここにきて急に寒暖差が激しくなってきたこともあり、今年は早く紅葉が始まっているような気がしています。
折り込みチラシと、ブログクーポンを持参のうえ、ぜひ、お越しくださいませ〜

クーポンはこちら

読者さんはぜひ、お声がけくださいね

2015年11月13日
これで決まるのか?!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂 です。



訪問ありがとうございます。
先日、今年の流行語大賞候補が発表されていましたが、
その中にも確かあったはず・・・
そう、五郎丸ポーズ!
そして当店が今、密かに流行らせようとしているのが
ジャーーーーン

五寸丸ポーズ

常連レイヤーさんのEちゃんも一緒に〜、はい!
五寸丸ポーズ(笑)
そんなこんなで、私の名前、
【五寸丸きなこ】になりそうな予感・・・
いいのか?コレで?!
・・・ってか、ウチの店は
戦後時代の武将のように、出世すると名前が変わるシステムなのか?
誰か、教えてください・・・
そしてこう見えて私、いろんな顔を持っていることに、実は今日気づきました

ある時は 母親
ある時は 長男の嫁
ある時は 妻
ある時は 娘
ある時は ベビーマサーージの講師
ある時は キットパスのインストラクター
またある時は 子育て応援サークル代表者
そしてある時は 団子や&せんべいや店員
さらにある時は まつみのつぼね・・・
うわぉ!レウィンボー(虹の郷だけに?)
なんか、キューティーハニー並みじゃない?(笑)
ま、女性にはありがちか。。。
普通にしていてもほとんどの人が3役は当たり前にやっているもんね〜

改めて、女性ってすごいですよね〜

さて、今朝の折り込みチラシに入ってきました
コレ↓

みなさんのお手元にも届きましたか?
15日のみ有効の無料入園券が付いています。
ぜひご利用くださいね!
今日は、常連さんからお土産をいただきました!

御殿場市の温泉会館の温泉のもと。
それもなんと、美肌の湯! さすが、わかってらっしゃる

ここの温泉施設のオススメポイントは、もちろん、
せんべいの持ち込みOK!な所

いやいや違う。
・・・わかりません

でも、オススメの温泉だそうですので、お近くに来た際には、足を伸ばしてみてくださいね。
2015年11月11日
あれがウワサの・・・
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂です。
当店は、来週20日からの紅葉まつりに向けてただいま準備が大忙しです!がその前に!!!

訪問ありがとうございます。
徐々に声が戻りつつある、まつみのつぼね でございます。
みなさん、ごきげんいかがですか?
最初は声だけおかしなことになっていたのですが、今は時々咳き込むようになってしまったので、みぞおちのあたり〜お腹にかけて筋肉痛になってしまいました・・・

笑うだけ。咳き込むだけで筋肉痛になるって・・・

歳はとりたくないものです・・・(泣)
さて、今日の夕方、以前のブログ記事を読んでくれていた方ご来店くださり、嬉しいお言葉!
「あ〜あれがウワサの伊豆半島ね
」

ブログを読んでいないと出てこないセリフです(≧∇≦)
「よし、つかみはOK!だな(笑)」と、あんこ女将と一緒に思わずニンマリ

いつまで飾られているかはわかりませんが、菊花祭りが終了した今日もまだ飾ってありましたのでまだの方はぜひ〜
当店は、来週20日からの紅葉まつりに向けてただいま準備が大忙しです!がその前に!!!
15日にJAまつり(きのこまつり)が伊豆の村芝生広場で開催されるとのこと。
私はまだ見ていないのですが、新聞の折り込みチラシに入園無料券が付いてくるそうですので、伊豆市以外の方は要チェックでございますよ
私はまだ見ていないのですが、新聞の折り込みチラシに入園無料券が付いてくるそうですので、伊豆市以外の方は要チェックでございますよ

そして紅葉まつりは今月20日から始まります。

↑写真は昨年の様子です
クーポン持参で遊びに来てくださいね〜

2015年11月10日
女将『みたらしあんこ』になりました。
本日のブログは女将がお届けします。
なぜなら
ブログ・メルマガ担当まつみのつぼね様
相変わらず声がでないので昨日もお休み(涙)
そういう日に限って
『あの~』
とチケットを二枚持参していらっしゃった
笑顔が素敵なマダムたち

当店のブログ購読者特典の甘酒無料サービス券
をお持ちではないですか!
ブログを読んで下さっている方が本当にお店に来て下さるなんて
なんて光栄なことでしょうか!
商売ってホント飽きない、商いですね
キャンディーさんにお会いできて本当に嬉しいです。
ブロガー名で呼び合うのってまた素敵ですね。
虹の郷にはコスプレイヤーさんもたくさん来られるのですが
コスプレイヤーさんもコスプレしている時に呼び合う名前があるそうで
ということで私、女将のブロガー名並びにコスプレネームは
みたらしあんこ
に決定!
ついでに社長は
のりまきせんべい
ブロガーの皆様、ブログを呼んでいる皆様、コスプレイヤーの皆様
女将見つけたら
あんこちゃーん
社長を見つけたら
せんべいさーん
と声をかけてくれたら嬉しいです。
さあ、問題の当店ブログ担当のまつみのつぼね
もうちょっと面白く覚えやすい名前に改名したいと企んでいる女将
どなたか素敵な名前をつけてもらえませんでしょうか
彼女はきなこと砂糖の配合が名人なので
きなこのつぼね
なんてどうかしら。。。
なぜなら
ブログ・メルマガ担当まつみのつぼね様
相変わらず声がでないので昨日もお休み(涙)
そういう日に限って
『あの~』
とチケットを二枚持参していらっしゃった
笑顔が素敵なマダムたち

当店のブログ購読者特典の甘酒無料サービス券
をお持ちではないですか!
ブログを読んで下さっている方が本当にお店に来て下さるなんて
なんて光栄なことでしょうか!
商売ってホント飽きない、商いですね
キャンディーさんにお会いできて本当に嬉しいです。
ブロガー名で呼び合うのってまた素敵ですね。
虹の郷にはコスプレイヤーさんもたくさん来られるのですが
コスプレイヤーさんもコスプレしている時に呼び合う名前があるそうで
ということで私、女将のブロガー名並びにコスプレネームは
みたらしあんこ
に決定!
ついでに社長は
のりまきせんべい
ブロガーの皆様、ブログを呼んでいる皆様、コスプレイヤーの皆様
女将見つけたら
あんこちゃーん
社長を見つけたら
せんべいさーん
と声をかけてくれたら嬉しいです。
さあ、問題の当店ブログ担当のまつみのつぼね
もうちょっと面白く覚えやすい名前に改名したいと企んでいる女将
どなたか素敵な名前をつけてもらえませんでしょうか
彼女はきなこと砂糖の配合が名人なので
きなこのつぼね
なんてどうかしら。。。
Posted by 修善寺手焼堂 at
10:39
│Comments(6)
2015年11月08日
菊花まつりは明日までですよー!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂です。

訪問ありがとうございます。
おじさんのアイドル?! まつみのつぼね でございます。
ご心配をおかけしている私の声。
相変わらずお聞き苦しい状態が続いております

ご来店いただいたお客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ございません

お腹から声を絞り出すようにしていたので、今度はお腹が筋肉痛になりそうです^^;
ただ、幸か不幸か今日は雨

来園者も少なめ。ということで、本日はいつもより早めに上がらせてもらい、
なるべく話をしないようにしておりました・・・

薬も飲んだり、マスクをしたり・・・
昨夜は、◯ロンパスを貼って、早めに就寝

今朝は、昨日より声が出ていたような気がしましたが、夕方になるにつれ、またカスカスに・・・(泣)
通訳が必要な状態です

明日は病院に行く予定です。。。
もみじ祭りに間に合うように治さないとね

そうそう、今朝女将が書いてくれた記事にもありましたが、
出勤早々、飲みましたよ!

ホットレモン

ちょっぴり濃いめで入れてみました。
効果があると嬉しいな

菊花まつりは、明日9日までです!
そして、
10日は休園日ですので、お気をつけ下さいね。
Posted by 修善寺手焼堂 at
18:56
│Comments(0)
2015年11月08日
人体実験!?
大変です!
当店ブログ担当でもあり
最近では男性客のファンの多いまつみのつぼね様
先日もカメラ好きなダンディーなおじさまが
わざわざ現像した写真を届けてくれるぐらいですから!
羨ましく思う煎餅屋女将です。。。
そんなまつみのつぼね様
声がでない。。。んです。
連日の店番と鼻炎からの体調不良のようです。
朝晩すっかり寒くなりました。
みなさまもくれぐれもご自愛くださいね。
ということで早速当店人気のはちみつレモンで人体実験(笑)
毎朝、まつみのつぼね様にホットはちみつレモンを飲ませることにします。
何日で復活するか乞うご期待!
紅葉祭りも近づく繁忙期シーズン
あの美声を早急に治してもらわなきゃっ!
そんなおすすめのはちみつは
修善寺にも養蜂場があるかんのさんのはちみつです
http://item.rakuten.co.jp/bonnenature/honey-bodaijyu-300g/
当店ブログ担当でもあり
最近では男性客のファンの多いまつみのつぼね様
先日もカメラ好きなダンディーなおじさまが
わざわざ現像した写真を届けてくれるぐらいですから!
羨ましく思う煎餅屋女将です。。。
そんなまつみのつぼね様
声がでない。。。んです。
連日の店番と鼻炎からの体調不良のようです。
朝晩すっかり寒くなりました。
みなさまもくれぐれもご自愛くださいね。
ということで早速当店人気のはちみつレモンで人体実験(笑)
毎朝、まつみのつぼね様にホットはちみつレモンを飲ませることにします。
何日で復活するか乞うご期待!
紅葉祭りも近づく繁忙期シーズン
あの美声を早急に治してもらわなきゃっ!
そんなおすすめのはちみつは
修善寺にも養蜂場があるかんのさんのはちみつです
http://item.rakuten.co.jp/bonnenature/honey-bodaijyu-300g/

Posted by 修善寺手焼堂 at
06:59
│Comments(1)
2015年11月06日
いいぞ、このまま!!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。
ランキング、ちょこっとUPしてました

ありがとうございま〜す!
いいぞいいぞー
どんどんパフパフ〜


さて今日は、まさかまさかの電話の話。
実は、私、朝から喉の調子がイマイチで・・・
夜になった今、超ハスキーボイス

明日、「いらっしゃいませ〜〜♩」と、カナリアのような美声をお届けできるか、マジで心配している、まつみのつぼねでございます(笑)
私事なのですが、先ほど実家に用事があり電話をしたのですが、上記の通りの声、電話口の母は「?????」
なわけですよ。
まさか、自分から、「オレオレ詐欺じゃないからね
まつみのつぼねだよ!!!!」と言って電話をかける日があろうとは。。。

みなさん、本物の詐欺にはくれぐれもお気をつけくださいね

ウチは・・・といえば、大笑いの母でした。←心配もしてくれましたけどね^^;
みなさんも、体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ〜〜

さて、
先日ご案内したベアードビール、
明日から樽生を販売予定だそうで〜す・・・って、←聞いてないよ〜〜〜((((;゚Д゚)))))))
あ、今日休んだからかww
明日の私はおそらく厨房に引っ込んで黙々と作業をしているかと思われます。←声が出ないからね

どうか皆さん、私のカナリアのような声を取り戻すことができるよう、今夜一晩お祈りください・・・
そして、ご来園&ご来店の際はクーポンを忘れずにね!
前ページにあります、そちらもぜひ読んでクーポンを提示してください♩
Posted by 修善寺手焼堂 at
21:04
│Comments(0)
2015年11月05日
目指せ!25位
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂です。

コーヒーはインスタントじゃないよ!
甘酒は伊豆の酒蔵「万大醸造」の酒粕を使って毎日作っていますよ!
訪問ありがとうございます。
昨日、ちらりと、ランキングを調べてみたら、
おお〜〜〜〜〜85位
←すごくない?!

しかし、さっき見てみたら、
・
・
・
112位
(ガ〜〜〜〜ン)


昨日、書かなかったからな・・・

頑張って、
←ココ(左)に名前を出すぞ!
目指すは25位

みなさん、応援よろしくお願いしますっ!
あ。。。
できたら、こちらのブログも見てもらえると嬉しいんだけどな・・・

こちらはお局様じゃない(笑)私のブログ→☆☆
手焼堂ブログに負けないゾ

今日も付けるよー!クーポンはこちら〜〜〜



美味しいよ〜〜〜**
Posted by 修善寺手焼堂 at
21:27
│Comments(0)
2015年11月03日
ハロウィンかーらーのー・・・
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂です。




訪問ありがとうございます。
先日、団子屋の焼きブースにこれが((((;゚Д゚)))))))

これもハロウィンなのでしょうか・・・?
(実は朝ものすごく大きな蜘蛛がいたようで、ビビった←ん?死語? 子供達が慌てて貼ったんだとか笑)
さて、
この秋から団子屋に登場しています新メニューその2。
伊豆市に割と最近オープンした【ベアードビール】からこちらの商品

地ビールでございます。一緒に伊豆を盛り上げよう!ということで、御提供いただきました〜
しかしながら・・・正直に申しまして、私、アルコールはほとんど飲まないので、味を上手に表現できません



お飲みになったお客様から、お味の感想をお聞かせいただけると嬉しいです。。。
さて、ここで朗報!
団子さんでこちらのビールを買っていただいて、ふらりふらりと「ビール買ったよ〜」ってせんべい屋さんでアピールすると、つまみのお煎餅がもらえるかも?! しれません。
恥ずかしがらず、試してみてくださいね。
なお、飲酒後のお車の運転はお控えください。
そして、先日ちょこっとお知らせしたレイヤーさんと一緒に踊るイベントですが、イベント名がわかりました

その名も、

【天下一舞踏会】でございます!
11月29日(日) 13時と15時の2回 各30分程度のイベントです。
お煎餅屋さんの前にある伊豆の村 芝生広場ですよ*
踊る演目は
お子ちゃま達に人気のお楽しみソング「ニンニン
」とか「よ〜か〜い・・・
」とか、らしいです♪


ハロウィンとはまた違った雰囲気を、ぜひ、お楽しみくださいませ☆
そして最後までお読みくださった方にはこちら↓↓

ただいまの時刻、14時55分。
なんだか急に寒くなってまいりました〜
昼間との寒暖差が激しい虹の郷です。
皆様、明日以降も暖かい服装でお越しくださいね。
2015年11月01日
本日もありがとうございました!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷でせんべい屋を営んでいる 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。
本日もたくさんのお客様のご来園&ご来店、誠にありがとうございました


訪問ありがとうございます。
本日もたくさんのお客様のご来園&ご来店、誠にありがとうございました

今日の1枚は・・・

アリスとトランプマンが、じゃんけんグリコをしながら伊豆の村にお越しくださいました〜〜

ハットを被った彼女はレイヤーさんでもあるとか。
また是非、レイヤーさんとしても遊びにいらしてくださいね

おかげさまで、私はだいぶレイヤーさん慣れしてきましたが、普段はなかなかお見かけすることはできませんよね。
虹の郷は、レイヤーの聖地と呼んで頂けるまでに成長しました。
レイヤーさんを一目見てみたい!という方は、
紅葉祭期間中にレイヤーさんとのふれあいダンスイベント(イベント名がわからず。。。
)が開催されますので、必ず会うことができますよ


今日はちょっと肌寒かったので、来園してくださった皆さんはもちろん、特に仮装されている方は寒かったかもしれませんね

風邪などひきませんよう、今夜は暖かくしてお休みくださいませ*
〜まつみのつぼね は、明日はお休みをいただきました。虹の郷は開園していますよ!!
ハンサム店長と、楽しい美人女将がおりますので、よかったらお立ち寄りくださいませ*
私とはまた明後日、お会いしましょう〜〜
クーポンはこちら。
