2017年02月11日
準備はOK?
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
今朝の虹の郷、ほんのすこ〜し、雪がありました。
冷たい風が吹く一日でしたねー
そんな今日
虹の郷でおだんごの「バター醤油」を注文された際に、
何を思ったか、わたくし、お醤油をつけたおだんごの上に
あんこを乗せてしまいました〜〜〜〜〜( ´Д`)y━・~~
何やってんでしょう・・・ハァ・・・
ごきげんよう、まつみのつぼねでございます。
さてみなさ〜〜ん
もうじきですよ、バレンタイン♡
準備はOK?
私は一人暮らしをしている息子に
定期便のお米と一緒に
コレ、送りました

息子からの返事は
「問題集、やります」
ちゃんと読むことができましたww
メッセージ、
読めないかなー?って思っていたので、
「読めなかったら、やらなくても仕方がないかー?」って笑い飛ばすつもりだったんだけど
読めたんなら〜やらなきゃね(≧∇≦)
10cmほどのハートのおせんべいに、チョコペンで書いたメッセージは
「問題集 やれよ」
でした*
14日のバレンタイン♡
準備がまだの皆さん。
こんなプレゼントも「あり」ですよ〜
ちなみにこちらは特大せんべい

極小ハートに一文字づつ書いて
アナグラムみたいにしてみるのも面白いよ〜〜

ハートのおせんべいは手焼堂にて販売しております♩
2017年02月10日
開幕!
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

** ** ** ** **
訪問ありがとうございます。
さぁ、いよいよ始まりました〜〜〜
河津桜祭り
もうすでに見頃を迎えつつあるようですので、
開幕早々、混雑が予想されますね
今朝もTBSの朝の番組で河津が出ていたようですから
今日よりも明日、明日より明後日
しばらく天気も良さそうなので、大変な賑わいになることでしょうね!
当店、今年も出店させていただいておりますので、
河津にお出かけの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ*
当店の目玉商品
ジャンボ煎餅・桜満開餅も、たくさん用意してお待ちしていますよ〜*


さて、その間の虹の郷スタッフは、私、まつみのつぼねを筆頭に
キレイどころ4名で回していきますよww
今日はその中の一人、わたしと同級生の「りっちゃん」の話。
「りっちゃん」は最近、左肩が痛いらしく
ご主人さまに
「いやぁ〜、あたし、四十肩かな〜?」って言ったんですって。
そしたら、ご主人様から返ってきた一言、
「ちがうよ、、それ、五十肩だら?」
ガーーーーーーーン
あ・・・
そうね、
私たち
そう見えないかもしれないけど、
実は「アラフィフ」だったのよね・・・(笑
今日も楽しい職場でした♩
明日の店番は、私と「JK、N」のコンビです。
賑やかで可愛らしい花がたくさんある河津桜まつりももちろんいいけど、
賑やかで可愛らしい花がたくさんある河津桜まつりももちろんいいけど、
のんびり散策できる、静かな虹の郷もなかなかいいよ*
途中で折り返して、虹の郷へどうぞ♡
2017年01月31日
こんなところに!
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
みなさんごきげんよう
休園日の今日は、美容院に行って髪を切ってきた、まつみのつぼねでございます。
こんな記事を発見!!

というもので、8位にランクインしていた箱根湯本温泉
紹介者の方がUPしていた写真に
なんと、
当店の焼きたて海苔巻きジャンボハート煎餅が♡

ありがた〜〜い(*^o^*)
投稿者さん、ありがとうっ!
ちなみに箱根まで行かれない方も、
ハートのお煎餅は虹の郷店でお買い上げいただくことが出来ますよ*
2017年01月01日
応援旗はお煎餅で!
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。


読者の皆様、あけましておめでとうございます。
新年も私がブログを担当させていただきます、まつみのつぼねでございます。
今年もよろしくお願いします。

年末から虹の郷にある店舗の改装をしており、ご来園&ご来店いただいている皆様には
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
さて
この年末年始は例年になく暖かく、
虹の郷にも多くのお客様に遊びに来ていただいております。
あわせて箱根湯本店にも、
昨年から引き続き、多くの観光客の皆様にお立ち寄りいただき、誠にありがとうございます*
ところで、明日は1月2日
ということは・・・
そうです!
箱根駅伝がスタートします。
昨年もご案内しましたが、
手焼堂 箱根湯本店前を、駅伝の各選手たちが通過していきます。
箱根で駅伝の応援をされる方は
店舗スタッフと一緒に
大きな海苔巻き煎餅を旗代わりにして
頑張る学生さんたちを応援しましょう!

私はお煎餅を食べながら、テレビで応援しますね(≧∇≦)
湯本店が映るかもチェックしないとねww
(注)
ただいまお正月イベント開催中の虹の郷ですが、
年末年始と成人の日が落ち着きました
1月10日と11日。そして中旬(16~20日)に休園日がございます。
ご来園くださる際にはご確認の上、お越しください。
2016年12月23日
キュンキュンしてる?
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

訪問ありがとうございます。
虹の郷からごきげんよう、まつみのつぼみでございます。
みなさ〜ん
つい先日まで放送されていて、♡ムズキュン♡ でかなり話題になっていたあのドラマ、
ご覧になっていましたか??
私は、まぁ、観たり観なかったり・・・だったのですが(汗)
感性の問題か、それとも、年齢的なものなのか、
残念ながらそれほどキュンキュンすることはなく・・・(笑
でも、可愛らしい、楽しいドラマでしたよね〜*
でもさりげなく、最近の社会問題を提起をするところもあったりして、
実は結構深い内容だった気もしましたよ。
このドラマ、
伊豆市でも撮影があったということで、かなり盛り上がっていたようですが、
残念ながら虹の郷が出ることはなく、
なんだか置いてけぼりにされたような
心なしか寂しい気持ちがするのは私だけでしょうか???
そんないろんなキュンキュンが巷で流行っていたころ、
箱根湯本店にお越しいただいた女性のお客様のグループから
このおせんべいにこんな命名をいただきましたよ

その名も「キュンキュン煎餅♡」
ハートのおせんべいだけでも幸せな気分になれますが、
4枚合わせると四葉のクローバになっちゃうんですよ( ´ ▽ ` )ノ
ドラマの最終回を終え、私と仲の良い友達の感想は
「百合ちゃんいいよね*」
でした。
あ・・・
キュンキュンしないのは
やっぱり年齢的なものですね(^◇^;)←残念ながら確実(涙)
*****
さて、
今日は「まあくん」が強風に負けじと、県産米のおせんべいの生地を焼いていたのですが、
突風で、焼きあがったおせんべいを入れておいた籠が飛ばされ
ひっくり返ってしまいました〜〜〜(泣)
思わず叫んでいた「まあくん」でした(´Д` )
そんな連休初日。
子供達も冬休みに入ったところが多いようですね〜
虹の郷では冬休みにも、「何か」 イベントをやるようですよ*
↑ちゃんと調べてなくてごめんなさい(汗)
冬休みは短いので、早めに宿題を終わらせてから
遊びに来てくださいね♪
2016年11月14日
嬉しいです!
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。
今日も一日お疲れ様♡
まつみのつぼねでございます。
昨日と打って変わって雨模様の1日となってしまい、紅葉の進行もちょっぴり足止めだった虹の郷。
実は今日、嬉しい出来事が2つありました〜〜

ひとつは、ブログ読者さんご来店!!!!!
朝イチのお客様でした*
なんと!
愛知県から
ご夫妻で来てくださいました

そして読者さんお約束の、アレ。
提示してくださいましたよ〜〜〜

さらに数時間後
園内を1周回ってから、
お団子やお煎餅の買い物に再度お立ち寄りくださいました*
本当にありがとうございました!
常連さんのご来店はもちろん嬉しいのですが
ブログやメルマガを担当させていただくと、特に
このようなお客様に逢えることが、とにかく幸せで、本当に励みになります!
ありがとうございます!
また、ネットショップの方でもどうぞご贔屓に、よろしくお願いいたします

まつみのつぼね、
ますます精進いたします

ふたつめは、
店舗近くのある場所に、カバンをお忘れになったご婦人がいらっしゃいました。
「ずっとあるんだけど・・・」と、気にかけてくださった別のお客様のおかげで、
私たちもそのことに気づくことが出来ました。
その後、しばらくして持ち主さまのご友人が探しに来られました。
気配ですぐわかったので、お声がけしたところ、
お仲間の持ち物と判明。
ご本人ではなかったため、念のために、取りに来てくださった方と持ち主様の名前等を聞かせていただき
間違いないと判断し、お渡ししました。
その後、14時半過ぎでしょうか。
その時のグループの皆様がお煎餅屋さんにお立ち寄りくださいました。
そして、無事にカバンが見つかったことに感激し、「気持ちよく帰ることができるわ〜 本当に感謝しかない!」という
嬉しいお言葉を頂戴しました。
私たちからしてみたら、最初に見つけてくださった方のおかげであり、
その方にお礼を申し上げたいところです。
もし、このブログを目にすることがありましたら、この場を借りましてお礼申し上げます。
また、そんな話をしていたよ〜という方が近くにおられましたら、
感謝の気持ちを代わりに届けていただけたら幸いです。
あ〜〜〜
今日は(?)(今日も?)笑
気持ちよく眠れるぞ〜〜〜

明日は虹の郷は休園日となっています。お間違えのないようお気をつけください*
16日以降にお待ちしております*
なお、私の出勤日は17日以降となります。
私がいなくても、読者さん限定サービスは受けられますので、
クーポンをお持ちの方は、遠慮なく店舗スタッフにお声がけください(*^^*)
2016年11月03日
今日はいいお天気になりそうです!
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。


よろしくお願いいたします☆
訪問ありがとうございます。
またしても・・・お久しぶりの投稿になってしまいました(汗)
まつみのつぼねでございます*
まつみのつぼねでございます*
今年は秋があるのか?!というようなここ最近のお天気ですが、
今日は秋晴れの1日になってくれそうな予感です♡
おかげさまで箱根湯本店もたくさんのお客様に支えられ、賑わっているようでございます。
ありがとうございます
ありがとうございます

伊豆も負けて入られませんよ〜〜〜
これからの紅葉シーズン、気合い入れて頑張りマッス!
さて今日は虹の郷駐車場できのこまつりが開かれます。

(写真は伊豆市H.Pより拝借)
どうか皆さん、関所を通過し、そこから階段を降りてきて〜〜〜〜〜
スタッフ一同、『忙しいの、大歓迎!』で、お待ちしております♪

スタッフ一同、『忙しいの、大歓迎!』で、お待ちしております♪
ということで、みなさんお忘れではございませんか???
コレコレ〜↓↓

ただし、
まだ甘酒の販売はいたしておりませんので、
サービスのご提供は、ホットコーヒーのみとなりますのでご了承ください。
よろしくお願いいたします☆
2016年10月23日
収穫祭ですww
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

訪問ありがとうございます。
本日の社長

暑さにヤラレたわけではありません

箱根はハロウィンムードで
地域の子供たちが練り歩くんだそうです。
で、この帽子(笑)
え〜っと、、、
社長、
これは何の衣装なんでしょうか??
2016年10月20日
まったり*は伊豆の魅力です
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です
訪問ありがとうございます。
まつみのつぼねでございます。
随分ご無沙汰してしまいました^^;
秋になって、朝晩少し冷え込んでくるようになってきたので、
園内の紅葉の一部が、なんとなーく赤く色づいてまいりました。
とはいえ、おとといから昨日・今日と
夏が戻ってきたような暑さで、
体調管理が難しい今日この頃ですね(ー ー;)
実はわたくし、今日は、お休みをいただいておりました。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
もう一個のブログの方のお仕事だったのですが、(←ランキングが14位に入っていてびっくりしてます!!)
仕事を終えた後、母と一緒に中伊豆までランチに行って参りました。
写真を撮り忘れてしまったのですが、
当店と、わたくしを応援してくださる、キャンディーさんのブログにあったお店が
気になっていたんです〜〜
中伊豆地区の城にある【Sweet cafe】さん。
なんだか実家にいるような・・・ww
まったりして、ぼーっとしてしまう、いい空間です。
川の音を聞きながらテラスで読書とかいいかも〜!
川の音を聞きながらテラスで読書とかいいかも〜!
わたしは野菜たっぷりランチを。母はピザセットを注文。
美味しくて、お腹いっぱいいただきました!
あ〜・・・ただ、あのタルトが食べたかったな〜〜〜

次回リベンジしないとな*
虹の郷も箱根も、これから紅葉の季節です。
こちらもまったりお散歩しながら目の保養とリフレッシュにお越しください*
2016年09月03日
紹介されました
箱根湯本駅前と伊豆修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。

訪問ありがとうございます。

先日、トヨタドライブ情報誌 ウェインズ に、
箱根湯本店が掲載されました〜!
箱根にドライブに来られた際には、是非お立ち寄りください。
2016年08月08日
さて誰でしょ〜か?
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

訪問ありがとうございます。
お久しぶりでゴメンなさい

まつみのつぼねでございます
いンや〜。
暑いですね

ま、夏なんで、暑くないのも困りものではあるんですけどね

7月中になんとか店内の改装を終えた箱根湯本店では
これまでのアイスキャンディーに加えて、
ソフトクリームの販売も始めました。

虹の郷店とはまた違ったメニューです。
↑だから私も食べたことがない味ばっかり
いまのところの人気は
とうふミルク のようですよ*
さて、話題はちょっと変わって
暑い時の女性の悩みといえば、汗によるメイク崩れ

私はもともと3分で終わらせちゃうくらいのお化粧しかしていないので、
まあ、そんなに気にしたことはないのですけど・・・ww
当店の女将はちょっと違うみたい笑
どうせ取れちゃうからと、すっぴんでいることも珍しくありません

そんなすっぴんで登場した先週の土曜日。
女将の口から聞かされたのが
「すっぴんでメガネかけてお団子ヘアでいると ◯◯みたいだから、やめなさい!」 と
ご主人でもある店長から言われたんだそうです。
さて、それは誰でしょう〜か??
正解は
・
・
・
・
・
お店でお聞きください(^_−)−☆
ヒントは女優さんです♩

2016年07月22日
湯本店、臨時休業のお知らせ
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷のせんべいや 手焼堂です。
訪問ありがとうございます。
虹の郷からごきげんよう
まつみのつぼねでございます*
先日女将と二人で、売上UP
を狙ったチラシ&H.P作りに繋がる勉強に行ってきました。

これまでも、サークルイベントなどで、何度となくチラシを作ってきましたが
勉強会に参加すると、やはり違いますね〜〜〜
「おおおおお〜〜〜
なるほど〜〜〜〜〜」なことがたくさんありました。
早速、教えていただいたあれやこれを、ちゃっかりとサークルの方で活用しww
ただいま夏休みイベントのチラシを作成中です

お店とは無関係ですが、そのうちにまつみのつぼねのサークルブログでご案内できるかと思います。
よかったらごらんください*
(そしてちゃっかり宣伝(笑) スポンサーは随時募集中
)

********
本日より3日間(予定)
箱根湯本店は店舗内改装につき、臨時休園となりますのでご了承ください。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません

********
春と初夏のお花のピークが終盤となり、
毎年のことですが、この時期の郷(伊豆の村)はかなり静かです・・・
聞こえるのは、鳥の声・セミの声・カエルの声・・・
あ〜・・・子供達の声が欲しい・・・(泣)
カナダ村は水遊び広場があるから賑やかなのかなぁ?←遠いからわかんないんですよね^^;
近隣の学校は月曜日まで1学期。幼稚園は昨日とか今日までのところが多かったのかな?
夏得クーポン(期間中は1回分の入園料1200円で何度も入園可能)も販売されていますので、
是非遊びに来てくださ〜い!
(注)夏得クーポンは虹の郷窓口でお買い求めください。
当日窓口チケットを購入されるお客様が対象となります。
前売り券等をお持ちの方は対象外となります。(交換はできません)
駐車場・園内バス・汽車は有料です。
暑いから出かけるのはね〜〜という方は・・・
夏休み、けん玉で遊ぼう!

2016年07月09日
女子力高い「まぁくん」です
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。
すごい雨でしたねぇ〜
今日の虹の郷は寒くて寒くて・・・
まつみのつぼねは震えていましたよ(泣)
皆さんは大丈夫でしたか?
さて、
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
JA伊豆の国 農の駅2箇所(柏久保・グリーンプラザ)に、
新たに、ご進物用商品をご用意させていただきました

100%静岡県産米使用
みたらし煎餅・甘味噌煎餅・海苔巻き煎餅・梅ザラメ煎餅 の各4種類を4枚ずつ入っています。
実は昨日、いつもは箱根湯本店にいる「まぁくん」が虹の郷店にご出勤〜
この、まぁくん。
ラッピングがうまい!
やばいっ(⌒-⌒; )
私や女将より女子力高いかも〜〜〜???

お中元やお盆のお供えにもいかがでしょうか*
万が一店頭に在庫がなかった場合にはご連絡ください。
(虹の郷に電話をかけていただき、手焼堂につないでもらってください。)
最寄りの農の駅まで配達いたします。
*これから時々「まぁくん」が虹の郷店に出勤してくれるかもしれません
みなさん、よろしくお願い致します♩
2016年04月30日
いざ、出陣!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

実はこの踊り子じいじと私(まつみのつぼね)は古くからの付き合いでして・・・
訪問ありがとうございます。
G.W初日の昨日は
朝の雨には驚かされましたが、
それよりも
夕方の大粒の雨?あられ?みぞれ?にはもっと驚かされてしまいましたねぇ!(◎_◎;)
二日目の今日は晴れの予報*
お出かけになる際は水分補給をお忘れなく!
私たちスタッフも、ついつい忘れてしまう水分補給^^;
店舗にお越しくださった際には
「水分取った?」と是非お声がけくださいませ〜〜ww
さて、こちらのお写真。

東京は三鷹市からお越しくださった「踊り子」ファンのご一家。
「踊り子」といっても、踊り子号ではありませんよ〜
約2年前まで虹の郷内に店舗を構えていた「踊り子」というお店です。
ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、お口の達者な(笑)社長さんが
階段のところで長いことお店をやっていらっしゃいましたが、
今は他称画家に転向しております。
虹の郷内の各テナントに踊り子じいじの描かれた絵がたくさん飾ってありますので
気になる方はご覧になってみてくださいネ。
そんな踊り子じいじは、時々絵のデッサンのための写真を撮ったり、
ボケ防止の会話をしたり(?!)、絵を届けに来たりと、
不定期ではありますが
年パス持って朝一で訪れていますので、
じいじファンの皆さんは、朝一のご来園がオススメです(笑
実はこの踊り子じいじと私(まつみのつぼね)は古くからの付き合いでして・・・
実家の両親とも家族ぐるみのような付き合いをしております。
なので、店先でも私とはかなり(口の悪い?!)会話をしておりますのですが、
仲の良い証拠ですのでご心配なさらないようお願いいたします(笑笑)
↑これがいわゆるボケ防止でございますww
さて、G.W中は、JA伊豆の国のグリーンプラザ(韮山)にも出店することになっております。
先日のJAまつりにもたくさんの方にお越しいただいたようで感謝申し上げます。
これがご縁となりまして、これからもチョクチョク出店をさせていただくようですので、
箱根湯本店・虹の郷店同様によろしくお願いいたします!
さーて、朝ご飯食べて
いざ出陣じゃ〜〜〜(^O^)/
2016年04月01日
箱根店とジャニーズ
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

訪問ありがとうございます。
本日の虹の郷。
雨に怯えながらの入園料無料デーでしたが、
たくさんのお客様に足をお運びいただきまして、ありがとうございました。
さて、今日はこちらのお写真をご覧ください*

観光雑誌に掲載されている、手焼堂箱根湯本駅前店です。
一昨日だったかな?
この写真だけが女将から「ピコーン!」と送られて来たのですよ。
なので、なんの雑誌かは不明なのですが・・・^^;
「るるぶ」とか「まっぷる」とかにはだいたい掲載されているようです。
そして、その一昨日は
何かの撮影で
なんと!
箱根にジャニーズが!!!!
ただ、ジャニーズ音痴の女将。
ジャニーズの中の誰だかわからず{(-_-)}←もったいない( ;´Д`)
↑最近ジャニーズに少し詳しくなった私が探って、誰かは解明はしました・・・
でも「目があったんだよ!」と興奮気味に報告を受けましたww←誰だかわからなくても、興奮できちゃうのがジャニーズであり、そして、おばちゃんでもありますね(笑)
しかし
残念ながら当店にいらしたのは撮影のスタッフさんだけだったとか・・・(泣)
あ〜〜いつか、虹の郷にもジャニーズ来ないかな〜〜〜と、私はいっつも思って店番しております。。。(笑)
2016年03月20日
サービス券はお煎餅です
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅や手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
いよいよ年度末。
お子様たちも春休みに突入ですね〜〜
春の行楽シーズを迎え、
箱根湯本店にも、毎日たくさんの方がお煎餅を買い求めに来てくださっております。
本当にありがとうございま〜〜す☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして3連休の中日である今日、
朝の雨には驚かされましたが、
お天気の回復とともに
虹の郷にも、それはそれはたくさんのお客様がお越しくださいました〜
ありがとうございました〜〜!
・・・だがしかし、
まさかのお団子売り切れ事件発生!(◎_◎;)
大変申し訳ございません!m(_ _)m
まつみのつぼね、初めての事態に
若干ビビってしまいました(汗)
が、これも嬉しい悲鳴( ´ ▽ ` )ノ
さっと気持ちを切り替えて、足りなくなった甘酒やコーヒーをせっせと仕込み、
虹の郷店でも河津の味を〜〜*
ということで、
〜〜「焼き桜満開餅」 始めました〜〜♪
そして
虹の郷店にご来店いただいたことがある方にはおなじみの
「お煎餅買ったら、甘酒&コーヒーが100円」サービス。
こちらをご利用になったお客様(小学生くらいだったかな?)が素敵なコピーを残してくれましたよ♡
「お煎餅がサービス券だね*」
いただきました!(笑)
また、さらに嬉しいことに、
「お煎餅を買うためにここに来たんだよ〜!この味が忘れられなくて〜」
たくさんのお煎餅をお買い上げくださり、その上、お団子も甘酒もお買い上げくださったお客様も!!!
(泣)(泣)(泣)
本当にありがとうございますっ!
スタッフ一同、皆様から夏井お言葉を胸に
これからも精進してまいりまーす
2016年03月15日
河津が終わったら春休みだよ〜ん♪
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷の煎餅や 手焼堂です。

訪問ありがとうございます。
河津桜祭り、無事終了いたしました〜〜〜〜
大混雑ゆえ、こちらが気づかぬうちに不愉快な思いをさせていまったり、
不行き届きの点も多数あったかもしれません。
この場をお借りしましてお詫び申しあげます。
しかしながら、
たくさんの方に足を運んで頂きまして、誠にありがとうございました!
さて、この1ヶ月、河津組スタッフ・虹の郷スタッフかなりヘトヘトな状態でして(涙)
ぶっちゃけ毎日バタンキュー(←悲しいかな、歳には勝てない現実・・・・)
ぶっちゃけ毎日バタンキュー(←悲しいかな、歳には勝てない現実・・・・)
・
・
・
なかなかブログの更新をする時間が取れませんでした。
でもお願い!
忘れないで〜〜〜〜〜(汗)
(笑)
さて、今日は県内の公立高校の合格発表があったとか。
いよいよ卒業シーズンですね*
卒業=春休み
ジャーン
虹の郷春休みイベントのご案内〜〜

明日から始まりますよ〜。
春休みも頑張りまーす!
2016年01月30日
こんな体験はいかが?
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる手焼堂です。


訪問ありがとうございます。
今日は寒かったですね〜〜〜〜

今にも雪になりそうな感じの冷たい雨で、虹の郷も寂しい一日となってしまいました・・・
明日は少し暖かくなるみたいなので、ほっとしているまつみのつぼねです。
箱根で企画されているこんな企画↓


女将から朝、この写真が送られてきたときには
「え〜〜〜!!!まさかコレやって来てってこと〜〜〜〜((((;゚Д゚)))))))」とマジ驚きしたのですが、
なんのことはない、
「ブログで使ってくださーーーい♪( ´▽`)」
・
・
・
よかった・・・~_~;
写真の前にコメント入れてくださいね、おかみさん・・・
もし箱根にいらっしゃることがあれば、みなさんも体験してみてはいかがですか〜?
もちろん、お煎餅を食べながらね!
2015年12月25日
年末年始も休まず営業しています!
箱根湯本駅前と修善寺虹の郷で煎餅屋を営んでいる 手焼堂 です。
訪問ありがとうございます。
今週からいよいよチビッコや学生さんたちは冬休みに突入しましたね。
そして早い所では明日から年末年始の長い休暇が始まる企業もあるようで・・・
いよいよお正月モードになってきましたね
→


今年は暖かいので、大掃除は割と楽なのかな?←言うほどやらないけどね^^;
そうそう、お年玉用の新券のご用意も早めに済ませておかないといけません!
なくなっちゃいますからね!!
それに何より年末の金融機関はものすごーく混む・・・orz
準備万端でのんびりと年末〜年明けを迎えたいものですね〜〜
**さて、今日はそんな年末年始のご案内**
箱根店&虹の郷店、ともに年末年始も頑張って営業しています!
お正月の家族団らんのお供やご親戚等へのご挨拶の手土産に、
当店のお煎餅はいかがですか?
なお、「実店舗まで行かれないよ〜」という方は
楽天ショップで購入できます!→☆☆(楽天のショップページ)
******
そしてもう一つ。
お正月といえば
そう!
箱根駅伝
ですよね〜〜

皆さんはどちらの大学を応援していますか???
当店スタッフが応援するのは、C大orN大か・・・(って。出場するのかな??)
そうは言っても、箱根駅伝にエントリーするなんてかなりすごいこと!
同じ大学生の息子を持つ私(まつみのつぼね)としては
どちらの学生さんにも、精一杯頑張っていただきたいですね。
「みんな がんばれ〜〜〜
」
同じ大学生の息子を持つ私(まつみのつぼね)としては
どちらの学生さんにも、精一杯頑張っていただきたいですね。
「みんな がんばれ〜〜〜

ところでこの箱根駅伝。
おウチでテレビ観戦ももちろんよろしいですが、
もし沿道での声援を考えていらっしゃるようでしたら
手焼堂箱根湯本店のご利用をおススメします。
実は店舗前はかなり良い声援スポットでありながら、穴場的スポットなのですよ!
当店のお煎餅をカリカリぽりぽりしながら、一緒に選手たちを応援しましょー
